なぜ日本のお金が海外に流れてしまうのか?円安・タックスヘイブン・実質賃金30年停滞

#経済 #日本

▼目次
———————————————
0:00 オープニング
0:20 第1章:富を外に流す経済の仕組み
0:22 円安と投資マネー流出
4:04 富裕層のタックスヘイブン利用
6:11 国内投資不足
8:06 第2章:社会構造が富を吸い上げる
8:08 労働者の賃金停滞
9:13 高齢化と社会保障コスト
11:39 移民労働と低賃金構造
13:41 第3章:国際情勢と富の流出
13:43 資源価格と輸入依存
14:50 サプライチェーン再編
16:00 外国資本による日本企業買収
17:36 第4章:日本政府の対策
20:16 エンディング
———————————————

VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん

▼出典元データ
[ 厚生労働省 ]
https://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/roudou/23/2-1.html
https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2020/dl/08.pdf

[ 財務省 ]
https://www.mof.go.jp/jgbs/publication/debt_management_report/2025/saimu2025-1-3.pdf

▼映像素材・画像素材
イラストAC様
いらすとや様
pixabay様
pexels様
効果音ラボ様
ICOON MONO様
Silhouette illust様

2 Comments

  1. ご視聴ありがとうございます。みなさんは投資家の人たちが国内に魅力を感じてもらうには、どうしたらいいと思いますか?ぜひ貴方が思う、日本の良いところや未来をコメント欄で教えてください!