米メディアも注目 自民・高市新総裁の経済政策は【モーサテ】

自民党の高市総裁誕生で日経平均が高騰、これを受け、NYでも高市氏への注目が高まっています。積極財政にかじを切るのか?アベノミクス2.0が始まるのか?経済メディアは高市氏とはどのような人物か伝えています。CNBCは高市氏について、財政出動や金融緩和、構造改革によるアベノミクスの支持者だと紹介した上で、日銀の利上げには否定的だと説明しました。ロイター通信は、総裁選以降の円安について、拡張路線による財政悪化懸念が影響したと報じています。投資家の間では、高市氏が総理大臣に就任した場合、日銀の金融政策にどの程度干渉するのかという点に注目が集まっています。

#自民党 #高市早苗 #積極財政 #CNBC #ロイター通信 #円安

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

6 Comments

  1. 萩生田を重要ポストに入れないと思い描く政策も出来ないくらい自民党内に味方が少ないのに本当に積極的経済政策なんて出来るの?

  2. >高市氏が総理大臣に就任した場合、日銀の金融政策にどの程度干渉するのか

    総裁、副総裁、審議委員に、利上げしそうになく国債買入れを増やしそうなのを指名するんだろうね。政権が持てばだが。 
    想定以上に早期に円がやばくなる