【キシャ解説】秘書への“公金支出”問題 維新・藤田氏が説明 党内分裂の危機も⁉ 自民と選挙区調整はどうなる?

日本維新の会の藤田文武共同代表に、自身の公設秘書が代表を務める会社へ約2100万円の公金を支出していた疑惑が報じられました。藤田氏は違法性を否定するも、「身を切る改革」を掲げる党内からは不満の声が上がっています。連立政権入りに伴う選挙区調整への不安もくすぶり、党は一枚岩になれるのでしょうか?古瀬記者が徹底解説します。(かんさい情報ネットten. 2025年11月4日放送)

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします! https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビニュース
https://www.ytv.co.jp/press/

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/

▼かんさい情報ネットten.
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://www.ytv.co.jp/ten/
Instagram https://www.instagram.com/ytv.ten/
Facebook https://www.facebook.com/ytvten/

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://www.ytv.co.jp/zigzag/

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://www.tiktok.com/@ytvnews
X(旧Twitter) https://twitter.com/news_ytv

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://www.ytv.co.jp/toukou_box/

#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #選挙区 #調整 #藤田 #公金 #還流 #税金 #赤旗 #維新  #衆議院

10 Comments

  1. いわゆる保守派とされる方々は高市一派は完全容認
    という姿勢で貫いているので無敵でしょう
    なんせ安倍政権が旧統一教会に便宜を図るなどと言う外患誘致に近い行為を行なっていても問題視せず「共産党が悪い!」と明後日な方向を攻撃した訳ですから

  2. 維新は企業献金されてないと言いながら、抜け穴を使って実質的に企業献金されてきた。定数削減も綺麗事を言って結局自分に得になることをしている。卑怯な党だよ

  3. 維新は昨年から万博批判で矢面に立ち、デマと誹謗中傷で特に東京で批判を浴びて来た。大阪維新の会はずっと与党、日本維新の会は野党の立場。政策の実現が国政では全く出来なかった。ただ今回の維新と自民党の連立合意書を見て感じるのは、よく維新にとって国会議員はいらないという人がいる。だが維新が大阪で国会議員を作ってきたからこそ維新が国政の停滞を止められたのではないか。そして自民党が変わろうとしているのは維新の国会議員の力ではないのか。大阪、関西は万博の今回の成功や維新の存在について考える時だと思う。高市人気は強い。ただ高市氏にこれらの政策を提案した維新の力を少しは信じてもいいのではないだろうか。