「働いて働いて」高市総理 午前3時“出勤” 初の予算委に向けて“異例”の準備(2025年11月7日)

 高市総理大臣は、就任後はじめての予算委員会に向けて、異例の午前3時から準備を行いました。

 高市総理は、自民党の総裁に就任した際の演説で「ワークライフバランスという言葉を捨てる」と宣言していました。

 総理周辺は「万全の準備を期したいのだろう」と話しています。

 一方で、こうした高市総理の働き方を巡っては、自民党内からも心配する声が上がっています。

自民党 斎藤元経産大臣
「さすがに『働いて働いて働いて』とおっしゃっている総理ではありますが、正直心配なところあります。良いパフォーマンスをするには休憩も必要なのではないかと思うので、ぜひ上手にさぼりながらやっていただきたい」
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

18 Comments

  1. 岸田「レジのシステムがー」
    石破「レジのシステムがさぁ」
    高市「レジのシステムがね…」

    ウヨ「うおおお!高市さんは正しい!」

    高市ほんま草

  2. 昭和の価値観で動いてるんだろうな。高市をサポートしてる官僚も地獄だろうなこんなの。ただでさえ人手不足なのにどんどんやめていくだろうな。

  3. 高市が出勤する前に会場入りして、資料を用意して、会場の準備をしてだの下準備をして徹夜で働いてる官僚がいることを忘れるな。

  4. これを続けてたら裏で陰口言われるようになって、最終的に官僚に嫌われだすのも遅くないな
    上司の気まぐれで、夜の3時から会議するから出社しろとか言われたら誰でもやる気が削がれる

  5. 裏金 つぼ 減反 増税 竹中 韓国大好き 親中維新と結託 移民推進 緊急事態条項で基本的人権をなくす 高市早苗は はよやめろ

  6. 長時間労働は非効率的だし、頭も働くなるよ。
    自分だけなら勝手にすれば良いけど。
    国民にそれを強いるのは止めた方が良いね。
    根本的原因を無くさないとね。
    高市ワークライフバランス見直し?
    残業規制を見直したら良くなるの?
    ・「過労死に至るような残業を良しとはしない」
    医者・看護師等のオーバーワークはどうするの?
    夜勤の後に続けて勤務をしてる場合が多いと言われてる。
    医師・看護師不足に対策は有るの?
    ・「残業代が減ることで、生活費を稼ぐために
    慣れない副業で健康を損ねる方が出ることを心配」
    残業せざるを得ない収入の低い人や、
    4割もいる非正規労働の人はどうするの?
    色んな仕事を掛け持ちの場合や
    正社員でも副業を認める場合は労働時間を把握できるの?
    根本的原因は「衰退途上国」になり、
    収入が低い・物価高で生活が苦しいことにある!
    ・労働者約7000万人で非正規が4割
    ・中央値(労働者の半数)が2019年には374万円以下。
    ・年収が200万円以下の人口は約1069万人。