【高市総理】午前3時の勉強会で初の本格論戦 異例の10分間休憩も 政府側から要望 予算委員会|TBS NEWS DIG

国会では衆議院・予算委員会が始まり、高市総理にとって初めての本格的な論戦がスタートしました。以前、「ワークライフバランスを捨てて働く」と発言していた高市総理。異例の準備で臨んだようです。

その1日は夜明け前から始まりました。

記者
「午前3時すぎです。高市総理がいま公邸に入りました」

「内閣の方針をしっかりと反映した答弁にしたい」という意向で、午前3時から秘書官らと勉強会をおこなった高市総理。開始時間は自ら設定したということです。

政府関係者
「このペースを続けたら、潰れてしまうのではないか」

そんな心配をよそに始まった国会での本格論戦。質問に立った与党の議員からは。

自民党 齋藤健 衆院議員
「『働いて働いて働いて』と、おっしゃっている総理ではありますが、正直心配なところあります」

体調を気遣う声が。

高市総理は今後の政権運営について、こう答えました。

高市総理
「最優先で取り組むべきは物価高対策でございます。これからも初心を忘れずに働いてまいりますので、よろしくお願いいたします」

質問にあがったのは、激務の要因の一つとなった「外交ウイーク」での海外の要人との会談についてです。

アメリカのトランプ大統領に中国の習近平国家主席。高市総理はどのような印象を持ったのでしょうか。

高市総理
「印象ということで聞かれると非常に難しいのですが…」

先週まで国際会議などに出席し、「外交ウイーク」の激務をこなした高市総理。きょうの予算委員会では各国首脳の印象に話題が及びました。

自民党 齋藤健 衆院議員
「どのような印象に持って、どのようなお付き合いができそうだなとお感じになられたか」 

高市総理
「率直にトランプ大統領の印象を申し上げますと、とても快活でユーモアのある方だなと。習近平国家主席とは初めての会談でございましたが、とっても真面目な方だという印象」

また、韓国の李在明大統領との会談については。

高市総理
「とっても温かく迎えていただきました。2世政治家じゃなくて、本当にゼロから一生懸命歩んでここまで来たねと。自分で頑張ってきたということにも言及をしていただいた」

一方、野党は、高市総理が午前3時から勉強会を開催したことを問題視。

立憲民主党 黒岩宇洋 衆院議員
「省庁の職員の中には、答弁作成してそのまま徹夜の方もいらっしゃると思う。総理のレクという行動で大変多くの方に大きな影響を与えたと」

高市総理
「役所のレクチャーというのは受けておりません。私がどんどん手入れをして直しちゃうものですから、それを手伝ってくれた秘書官、そして、宿舎から公邸まで付いてきてくれたSPさんとドライバーの方にはご迷惑をかけた」

7時間に及んだ予算委員会の質疑。午後には「異例」の出来事も。

枝野幸男 予算委員長
「この際、10分間休憩いたします」

通常であれば「通し」で行われる審議に休憩時間が設けられたのです。

予算委員会関係者
「政府側から『休憩を入れてほしい』と要望があった」

“ワークライフバランスを捨てて働く”という言葉を体現する状況に野党からは…。

国民民主党 榛葉賀津也 幹事長
「体力もたないね、これ。総理も大変だけど、それを支えてるスタッフ・官僚の皆さんは総理同様、それ以上にものすごい神経を使ってらっしゃると思いますよ」

高市総理は来週も予算委員会に臨む予定です。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

「このペースなら潰れる」午前3時の勉強会で高市総理が初の本格論戦 異例の10分間休憩も 政府側から要望 予算委員会

35 Comments

  1. 最後の榛葉さんの会見映像は切り抜きが過ぎるな。
    会見全部じゃなくても良いけど、前後の言及も見た方が良い。

  2. ダメだよ、無理は持たない。睡眠を軽んじてはいけない。徹夜をする手塚治虫先生や石ノ森章太郎先生を水木しげる先生はたしなめていたことを思い出す。

  3. 身体が資本。
    健康な状態でないと長続きしないしミスも出る。
    徹夜したとしても翌日はちゃんと休むみたいに身体と心をいたわって欲しい。

  4. 予算委員会にての質問が出てくるのが遅いから、その準備で大変になってるんだと思う。野党も協力して高市さんを支援して欲しい。

  5. 立憲は役人が心配だそうだから、立憲の質問には答弁しないという対応でいいんじゃないか?
    どうせろくなこと聞かないし

  6. 前回前々回が仕事しない人だったからしわ寄せがきてるんだと思う、
    「周りに迷惑かかってること考えろ」っていうのもわかるけれどもなぜここまでしないといけないかも考えてほしい。

  7. 経験談ですが,野党の質問が嫌がらせで遅く,国会期間中は事実確認と答弁案作成で2時近くになる。翌朝一番から説明であるが心配でほとんど寝ていない。今回のように3時から説明時間があると終了後熟睡できるので職員としては助かるよ。

  8. 午前3時になったのは野党の質問提出が遅かったからです。批判するならちゃんと野党が時間守ってくださいね。

  9. 大谷に二刀流はやめろ、壊れる、って言うのと同じでは? 努力の天才に凡人の基準は意味がないよ。 そして、毎日じゃないんだから、バランス良く休みを取らせれば良いだけ。

  10. 夕方まで国会答弁を見たけど、流石に終わり近い頃には声も弱くなっていたよ。でも、眠いような感じはあまり受けなかった。さすがです。終わった後も少し片山さんと話をしていた。高市さんは官僚のWLBには今までも気をくばって、自分が仕事をすることで官僚の負担を減らしてきた方。見当違いも甚だしい。

  11. 3時に来るくらい日本の未来を考えてるんでしょ。
    昼寝議員と全然違うでしょ。
    睡眠時間なし、プレッシャーや緊張、やじ、ストレス、批判され、総理として全てがはじめて尽くしで頭フル回転。休んで欲しいってみんな思ってるよ。でも、わざわざ指摘するなよ。めんどくさいなって感じ。
    そもそも誰が髙市さんがこうしなきゃ駄目な環境作ったのよ。
    石破は寝てる姿しか浮かばない。

  12. 最初が肝心だからってことで頑張ったのかな 疲れすぎないといいけど 
    仕事できる人って時々周りに対しても鈍感だから、そういう場合にはそれとなく進言してバランスとってくれる人がいると有り難い 
    高市さんの性格まだよく知らないけど、周りの人とどんなふうにスケジュールたててるんだろ

  13. 高市さんは、今できることを早急に成し遂げようとしているように見えます。
    野党の方からのご指摘、十分承知していると思います
    とりあえず、今は温かく見守りたいです。

  14. 総理が倒れたらきっと野党が責めたられる。そんなへんな時代なんだから総理自身が自己管理してもらわないと野党は困るわけです。
    そりゃ野党が釘をさすよ。

  15. 毎日じゃないでしょ。そうゆう仕事もあるでしょ。一般の会社でも徹夜仕事しないといけない時もあるでしょーが。立憲がいちいち言うな。休んだら休んだでまた、立憲は突っ込むでしょ。文句の党だから立憲わ。