メガソーラー業者が着工めぐり法令違反 遅れて提出した工事記録に誤り【知ってもっと】【グッド!モーニング】(2025年11月8日)
釧路湿原で進むメガソーラー計画について、新たな問題です。事業者側が工事の着工日としていた3月17日は急速に発達した低気圧で北海道が大雪に見舞われた日でした。
■高市総理「規制の総点検実施」
7日の衆議院予算委員会。
自民党 鈴木貴子衆院議員
「太陽光パネルと自然環境、地域との共生、様々な課題が発生しているというのは、みなさんご案内の通り。総理のこの問題に対しての認識見解、今後の展望含めて伺いたい」
高市総理大臣
「今、全国各地でメガソーラーの建設によって、森林伐採ですとか不適切な開発によって環境破壊が起きたり災害リスクなどの懸念がみられております。政府としては、安全・景観・自然環境などに関係する規制の総点検を行いまして、連立政権合意に基づいて不適切なメガソーラーを法的に規制する施策を実行してまいります」
■メガソーラー業者「工事の早期再開を目指す」
全国各地で問題視されている、大規模太陽光発電所、メガソーラーの計画。
北海道釧路市で工事が進んでいるメガソーラー計画を巡っては、法令違反が相次いで確認されています。
4日、北海道は大阪に本社を置く「日本エコロジー」を釧路市に呼び、ヒアリングを行いました。
北海道の担当者
「本日の会議につきましては、太陽光発電施設にかかる関係法令に基づく手続きの対応状況などについて、確認を行う場として設定させていただきました」
日本エコロジー 松井政憲代表取締役
「関係法令の部分で、一部届け出の提出が遅れたりとか、その辺今後どのようにやっていくのかというのを、しっかり話をさせていただけたらと思います」
道は事業者に対して森林を違法に伐採した場所での植樹や土壌の再調査を求めています。
日本エコロジーは道の指導に従ったうえで工事の早期再開を目指すとしています。
■大雪で着工?遅れて提出の工事記録に誤り
事業者にこれまで判明している3つの法令違反。番組が今回注目したのは、森林法、土壌汚染対策法、盛土規制法のなかの盛土規制法に関する、工事を着工した日付についてです。
事業者が着工日として提出した、3月17日の作業日報です。午前8時から午後5時までの間の8時間。3人で「土木シートひき」をしたと書かれていますが…この日、急速に発達した低気圧の影響で、釧路市は大雪と暴風に見舞われました。ホワイトアウトする瞬間もあったといいます。この悪天候の中で、土木シートを敷く作業ができるのでしょうか。
北海道の担当者
「工事の日報ですが、日報は間違って記載しましたと事業者から報告を受けました」
道によると、事業者は大雪の日、「シートをひいた」のではなく「シートを切っていた」と訂正。道が、それを着工とは言わないと指摘すると、木の伐採を始めた3月21日が着工日であると現在は説明しているといいます。
この問題点を指摘する釧路市議の木村隼人氏は「ちょっと無理があるなと私は思います。僕はもう事業者に(手を)引いていただきたいですね」と話しました。
そもそも、3月中旬に着工したのであれば4月中に道に届け出る必要があります。ところが8月末、道が現地調査に入ると、届け出をしていなかったことが判明。後になって9月に提出されたのが、今回、大雪の日に着工したという工事記録でした。
木村議員
「本来だったら4月の中旬までに届け出さなきゃダメなんですよ。それが9月17日に受理されたと、5カ月遅れだった。セカンドチャンスで提出してきたわけですよね。そしてその日報がでたらめだった」
事業者が新たに示した3月21日の着工日について、道は日報と作業員への聞き取りで正しいかどうか判断したといいます。
事業者はこの着工日を修正した届け出をまだしておらず、道は届け出をし直すよう求めています。
松井代表取締役
「(Q.きょうお話しされた中でも、ある程度誤解は払拭されたとお考え?)そうですね。建設的な話し合いはできたなと手応えは持っています。地域の皆様に安心していただけるように道とも協議をしっかり重ねていきますので、よろしくお願いします」
(「グッド!モーニング」2025年11月8日放送分より)
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
36 Comments
結局、法律違反しまくってるのに
工事再開するんだって?
鈴木ムネコの質疑は憲法の財産権を主張したりなんか遠回しなんだよなあ。
再エネ賦課金停止したりFit制度(強制買取)変えればいいだけの話。
再エネは全廃しろ
普通に原子力と火力のみで良いだろ
その方が効率的だろ
1年近く経って初めて矛盾が発見されるって管理体制が杜撰過ぎるし 前の政権下だったら今もバレて無かったんだろうな…
道知事と法令違反業者の社長をミキサーにかけて肉団子にしてください
罰則が緩すぎるのでは?国民の財産を破壊してるのだから相応の罰金と賠償を科して、懲役の刑期も延ばすべきでしょう。
法令違反だらけの会社に好き勝手にされる甘い国。
そりゃ、無許可で建物を建設するなど、中国人にやりたい放題されるわけだ。
この会社もまともじゃないよね。市民の反対運動で撤退した会社もあるというのに。
エコロジー???エゴロジーかな???
うざ。自然が破壊されてく
届け出で不備があっても工事できるなら役所に許可を出す意味なんて無いから、出さずに勝手に工事すればいいんだ。そんなことないならなんで工事止めないの?
ラムサール条約も形骸化。何の勧告も無し。汚いお金でも動いているのか?
北海道にメガソーラー設置しても雪とかで発電量はそこまで多くないと思う。自然を破壊してまでつくる必要あるのか??
業者はまずはちゃんと謝れよ。違反してんだからさ。
北海道側ももっと弁のたつ優秀な人を抜擢しないと止らんないよ。
この会見、業者側に完全に舐められてます
役所もいい加減、知事もいい加減、それがどんどんSNSなどで暴かれて行っただけよね。企業側は金儲けだから、そりゃーどんどんやりたいだろうよ。管理不足だよ、これだけメガソーラ・メガソーラ言ってても結局着工で完成だもん。
1番の問題はメガソーラー建設目的のために森林伐採する事なんだよ。
元々平地だったとこに建設すんなら問題ないんだよ。森林破壊してんのにエコですって宣ってる時点で悪でしかないだろ。
その場しのぎで仕事しているのかな?
後から修正しまくり。結局何でもありやん。
違反してた時点でもう辞めさせろよ。
北海道庁は対応でくていないのでしょうか?お願いします日本政府
重大な法令違反したのだから、着工禁止だけでなく契約取り消しだ。
それと、こんな工事業者に工事を許可した道知事と関係国会議員
は責任を取って辞任させよう。
日本エコロジーとか潰れた方が国益だろ
もう辞めさせろよ。再開する方針で打ち合わせしてんなよ。
日報が デタラメだった メガソーラー (詠み人知らず)
ほれ見ろぉ〜田久保っちゃんは正しかったぁ!🖐️☺️🖐️あの立花氏も田久保擁護で市長選立候補で動いてるぞぉ!😊、誹謗中傷してた某小川などのアンチは今どんな気持ち?🤤❓またまた田久保っちゃん圧倒的に勝ってしまったぁ!敗北を知りたい🖐️☺️🖐️
早く、北海道知事の鈴木直道をリコールして、反スパイ防止法で逮捕してください。完全に確信犯です。
この業者、大阪の業者で維新とズブズブ
逮捕して、ヒグマの箱ワナにつるしとけばいいのに
自民党に金渡せば法律なんて存在しないからな、日本って
まずはネクタイをちゃんと締めなさい!
身だしなみも崩れてる!
考え方も崩れている!
そろそろ圧力や予告が届くじゃない??
今後耐用年数切れで放置されることも視野にもとに戻すか更新するまでデポジットを積み立てさせる必要がある。逃げ得は許さない
警察が介入して捜査を行うべきです。事業者のトップが海外に逃げ出す可能性はないとも言い切れません。
別に北海道民でもないし、どうでもいい。
業者、市長逮捕
資産没収
河野と小泉の顔をアップで見たい
どうせ隠れ中華でしょ
こんなもん、潰せ。日本の為にならん。パネルも盗人C国製だろうが。それこそC国が絡んでないかゴミは調査しろ。