経団連会長、労働規制緩和「時宜にかなっている」(2025年11月10日)
高市総理大臣が検討を指示した労働時間の規制緩和について、経団連の筒井会長は「時宜にかなったものだ」と評価しました。
経団連 筒井義信会長
「働き手に合わせた柔軟な働き方を実現する必要性が近年、高まっているというふうに考えております」
高市総理は先月、上野厚生労働大臣に対し、心身の健康維持と働き手の選択を前提に労働時間の規制緩和を検討するように指示しています。
筒井会長は時宜にかなったものだとしたうえで、今の制度は働き方や労働時間をコントロールしたいという人に対しても「画一的に適用されているのが問題」と指摘しました。
そのうえで、時間外労働の上限規制は維持しながらも経団連が求めてきた裁量労働制の対象業務拡大に期待を示しました。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
9 Comments
経団連が大陸に媚びるので、首相が脅される。元首相が馬鹿だったので舐められる。
刑団連
「働いて働いて働きまくれ」
まじで時間の緩和はありがたい。
よりメリハリをつけた働き方ができる。
月70時間残業すれば組合員でも1000万が見えてくる
若いうちはそれでいい
労働者死傷病での殺戮犯人の組織トップが・・・よくぞ言った。証明が、Dataサイエンスへの人道。
働いてもアメリカにギブか?
中暖連は、大陸に頼るな。
親友の岸田と、石破が馬鹿だったので、首相が大陸に脅迫される。
核がないので舐められる🇯🇵
午前3時から国民も働けってか?
都合いいとこだけ拡大解釈して利用されそうで、なんか嫌な予感がする