【速報】総理と閣僚の給与上乗せ分の削減を決定 「身を切る改革」で|TBS NEWS DIG

政府はきょう、高市総理を含む閣僚の給与について、国会議員の歳費からの上乗せ分を当分の間、支給しないことを決めました。

総理大臣や閣僚の給与については、高市総理が就任会見で「議員歳費を超える給与を受け取らないよう法改正に取り組む」と話しています。

こうしたなか、政府はきょう、高市総理を含む閣僚の給与について、国会議員の歳費からの上乗せ分を当分の間、支給しないことを決めました。

木原稔 官房長官
「自由民主党と日本維新の会との間で、身を切る改革としての議員定数削減にも合意をしたため、新内閣としても、国会議員から任命される総理大臣を含む閣僚等については、議員歳費を超える閣僚等としての給与を受け取らないこととしたところであります」

国会議員の歳費は月額129万4000円で、総理大臣は115万2000円、閣僚は48万9000円が上乗せされています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

21 Comments

  1. 給料削減とかくだらないパフォーマンスいらんのよ。給料しっかりもらってまともに仕事すれば良い。給料減らして売国政策やってたら意味ないっつーの。

  2. 莫大な企業献金と政治資金パーティーにメスを入れることはできないから微々たる身を切る姿勢でアピールして誤魔化す作戦にしか見えないね

  3. でたよ 何やっても批判する連中(コメ欄について言及してます) こういうやつっていったい何なんだ? いってることが何一つとして正しくないしただ単純に頭が悪いのかな? 消費税減税って言ってるけど社会保険料を引き下げるほうが全然いい(消費税 たとえなくしても年10万円弱しかかわらない なお社会保険料で5割給料からひかれてる模様) あと言っておくが民意は高市さんだし発足からまだ1か月しかたっていない 参政党の支持者のお祭り騒ぎ信者はニュースを見ていないのか?ここ二週間でなにをやったか 参政党がいかに何もやってないかを少しくらいは見たほうがいい 中道、中道右派の高市さん支持者からしたら参政党支持者も立憲支持者も何のビジョンもないのに高市政権を必死に引きずりおろそうとしている点ではなにもかわらない

  4. ぐちぐち言ってる人いるけど、そうやってるから何も変わらなくなっちゃうのでは?
    変わろうとする前に辞めさせようとするんだから

  5. ちゃんと仕事するなら幾らだって貰っていいんだよ?
    その分役立たずの議員と払う給与は容赦なく削減して欲しい。
    税金払ってる会社員だって一生懸命働いてるのにリストラされたり見合う給与貰って無い人、腐る程いるわけですから。

  6. 歳費辞退を「人気取りのパフォーマンスだ」と片づけてしまうのは、正直もったいない
    大事なのは、「政治家に何を求めるのか」を私たちがちゃんと考えること

    国の支出を減らすことを重視するのか、それとも、もらったお金をどう社会に生かすかを重視するのか?
    歳費を辞退するのは「国の負担を減らしたい」という姿勢の表れだし、辞退分を寄付するのは「報酬を社会に還元したい」という考え方の実践だ

    どちらも一つの“意思表示”であって、単なるアピールとは限らない
    だからこそ、有権者が「政治家の報酬をどう考えるか」「お金の使い方にどんな価値を見出すか」を常に話題にしていくことが大事

  7. 高市首相になったことで、
    中国と喧嘩状態になりつつあるから、中国から輸入品がまともに来なくなりそう。
    だけど、みんなは中国が大嫌いらしいので仕方ないね。
    よく台湾の次は日本とかいうけど、その前にアメリカの植民地なのだからあり得ない。