「将来の介護不安」8割【11月11日は「介護の日」】準備進んでいない現状

11月11日の「介護の日」に合わせ、住友生命が全国の20~60代会社員1000人を対象に親の介護に関する調査結果を発表しました。約8割が「将来、親の介護に不安を感じる」と回答し、6割超が「仕事と介護の両立は不可能」と考えています。さらに、親が要介護状態になった場合の対応について「決まっていることや把握していることはない」と答えた人が7割以上にのぼり、資産管理などの準備も進んでいない現状が明らかになりました。

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
🎉この動画が役立ったらハイプお願いします🎉(週3回まで・同じ動画に複数回可)
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!

【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1

★テレビ大阪アナウンサー ウーデン ジェニファー 里沙が日本のリアルを解説する海外向けTikTokがスタート!
「Jenny’s Real Japan」  https://www.tiktok.com/@jennysrealjapan/

【SNS】
▶X(Twitter) https://twitter.com/tvosaka_news
▶Facebook  https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb
▶TikTok   https://www.tiktok.com/@tvonews
▶Instagram  https://www.instagram.com/tvonews/

Comments are closed.