海を泳ぐクマ 車めがけ衝突も 絶景紅葉シーズンの観光地 安全対策は【スーパーJチャンネル】(2025年11月14日) クマによる影響が広がり続けています。被害が相次ぐなか、海を渡るクマの姿が撮影されました。 [テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
@lexus515 on November 14, 2025 9:27 am 2018年に北海道の利尻島で106年ぶりにクマが泳いで到達して騒ぎになってたよ。北海道本島と利尻島は最短距離で20キロらしい。106年前は住民が殺して、2018年はいつの間にかいなくなって終息宣言。(北海道に戻ったと推定)ちなみに、津軽海峡も最短距離は20キロらしいけどそこは潮の流れが速すぎて、ヒグマが青森で確認されたことはないみたい。
@kawaji-kawaji on November 14, 2025 9:29 am 彼らクマからすれば生きるために必死なんでしょうが、イコール人間社会の脅威になるから心を鬼にして駆除あるのみ、ですわな。しかし進化するクマ、果たして警察のライフル装備+自衛隊の後方支援だけで間に合うのだろうか…
@user-gp1qs9qv1j on November 14, 2025 11:54 am 走れば時速40キロ以上、海、川の泳ぎも得意なら、木にも登れるし岩場も山道も厭わない。その上で腕の一振りで人間の肋骨を簡単にへし折る事ができ、鋭い爪で顔を削ぎ落し、ひと噛みで内臓を食い破る凶暴さ。それでいて、でかい図体で気配を消せる潜伏能力の高さ。当然、情けも駆け引きも全く通用しない。こんな殺戮マシンが日本中に何万頭もいるという現実。
31 Comments
今日は人的被害なかったのかな?
再び九州にクマが出るの待ったなし
被害者は熊に見えますけど
山にも海にもクマがいるって恐いな。
岐阜より西側はあまりクマでません
2018年に北海道の利尻島で106年ぶりにクマが泳いで到達して騒ぎになってたよ。北海道本島と利尻島は最短距離で20キロらしい。
106年前は住民が殺して、2018年はいつの間にかいなくなって終息宣言。(北海道に戻ったと推定)ちなみに、津軽海峡も最短距離は20キロらしいけど
そこは潮の流れが速すぎて、ヒグマが青森で確認されたことはないみたい。
彼らクマからすれば生きるために必死なんでしょうが、イコール人間社会の脅威になるから心を鬼にして駆除あるのみ、ですわな。
しかし進化するクマ、果たして警察のライフル装備+自衛隊の後方支援だけで間に合うのだろうか…
熊の駆除を。
そらヒグマから分岐した種のシロクマさんが水陸両用なんだから何ら不思議はないんやで。
エサを求めての行動ならとてつもなく執念深いな!
もうみんな千葉県と九州に引っ越すしかないか
しまいには飛びよんで
心が痛いですな1616と。死んだクマたちも靖国でまつってあげたいですな。敬礼。
あーぶつかったのかー
大丈夫?車は凹んでない?
くま?どうでも良いよ
このまま溺れてくれると助かる😅
目撃された熊は全部駆除して欲しい
ヒグマだったら軽とかぶっとばされそう
泳ぐ、俊足、木登り、人間勝てるハズもないわ
水族館に就職しなはれ😮
最高の食料を求め自分を追い込むアスリート
よこはま動物園ズーラシアと上野動物園とも、ホッキョクグマは普通にプールで泳いでいる。
なんでもありだな。
次は空でも飛ぶんか
俺はカナヅチなのに熊は泳げるのかよ……
それだけ森が荒らされてる証拠
イノシシ・シカは轢いたことあるけど
乗り上げるぐらいしないとどちらもこの当たり方では死なへんね
なので熊は全然平気でしょう😮😮
昔から海を泳ぎ渡る熊なんて目撃され撮影されてる。たまに熊が泳ぎ疲れて溺れて熊が浮いて死んでるよ。
クマが翼を授からなかったのがせめてもの救い…
곰이 수영 을 한다,,그야말로 못갈곳이 없다,,😱
走れば時速40キロ以上、海、川の泳ぎも得意なら、木にも登れるし
岩場も山道も厭わない。その上で腕の一振りで人間の肋骨を
簡単にへし折る事ができ、鋭い爪で顔を削ぎ落し、
ひと噛みで内臓を食い破る凶暴さ。
それでいて、でかい図体で気配を消せる潜伏能力の高さ。
当然、情けも駆け引きも全く通用しない。こんな殺戮マシンが
日本中に何万頭もいるという現実。
熊の九州上陸作戦が現実味を帯びてきた
車でこんなにぶっ壊れるんか。。。。新車だと洒落ならんな。。。。保険ってどうなるだろ