可愛い?いえ…実は危険です “はぐれ子グマ”に注意 危険な場所&安全な場所も分からず、どこへでも出没?小さくても攻撃力は高い 専門家「異常事態です」|TBS NEWS DIG
空港に現れた1頭の「子グマ」。さらに、銀行の地下駐車場に入り込んだ「子グマ」。現場は県庁や裁判所などが立ち並ぶ官庁街。今、こうした市街地に親から離れて単独で行動する“はぐれ子グマ”が出没するケースが相次いでいます。
石川県立大学 大井徹 特任教授
「今は母グマと一緒に行動している時期です。今の時期に子グマが単独で行動しているのは、ちょっと異常事態。危険な場所や安全な場所を母グマから十分学習していないと思われます。そのため餌を求め住宅密集地など普通のクマなら出没しないような、とんでもない場所に出没する可能性がある」
今月4日、青森県西目屋村役場に侵入したのも「子グマ」でした。
石川県立大学 大井徹 特任教授
「(子グマでも)かなり力が強い。牙や爪も鋭い。攻撃されれば大きなけがになります」
先月5日、岐阜県の世界遺産・白川郷ではスペイン人観光客がクマに襲われ、けがをしました。襲ったのは子グマとみられています。
また、住宅街などに出没するような「はぐれ子グマ」が増えると、将来的に人間が生活しているエリアを恐れないクマが増えていく可能性があると指摘しています。
これから冬眠の季節。ここにも「はぐれ子グマ」特有の危険性があるといいます。
石川県立大学 大井徹 特任教授
「冬眠する場所の選択については母グマから学習する部分が多い。親から離れた子グマは空き家など思いもかけないところで冬眠をして、そのことを知らずに空き家の中に入った、あるいは近づいた人間が事故にあう可能性があります」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
15 Comments
徳島死国徳島徳島死国死国徳島死国徳島死国の犬犬犬犬犬🐶シネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネシネ
食い物を探している。親クマも近くにいそう。テレビでやってたけどクマを捕まえてICチップ?を組み込んで山に返す。1年後チップを付いたクマが罠に引っ掛かるか新しいクマが罠に引っ掛かるかでクマの個体数を把握するって言ってた。
ボクシングの元ミドル級王者、竹原さんより強い熊が人を恐れなくなった時、人類はどうなるの?
不安を煽るだけの動画だった…
俺は小熊を撃てん、良心があるから
駆除一択
“結果”があるということは“原因”があるからです
問題の核心を外し論点をすり替え報道するフェイクメディアTBS
自公政権の「再エネ利権による自然破壊」
Chinaメガソーラーや風力発電による森林伐採が進むことで
クマの生活圏が狭まり
人里への出没が増加
当初はクマの駆除は当然!と考えていた人達も
Chinaメガソーラー(森林伐採)を見て改める人達も多い
・・・
情報を隠すことで世論操作を行う隠蔽メディアTBSに騙されないようにしましょう
政治家の家に放り込んどいたら
全部駆除お願いします
熊は何か異常を感じているのかな?、人間には感じ取れない異常。
ヒョロガリヒトメスをクマと戦わせようぜ!
これはクマではありません!支◯が開発したクマ型兵器です!
かわいい!
クマはクマだよ、人里に降りてきたら駆除で。命だから可哀想って言う人はどうかしてる。被害者の家族や遺族の方が可哀想だろ。これから先人間側で細かくルールを決めて、それで余裕があったら保護したり共生すりゃええのよ。人間の命と生活が最優先。
はぐれ子熊の全頭把握、全頭捕獲。
処理はサーカスへ?それとも駆除?👉