記録的株高 定着するか「貯蓄から投資」【日経モープラFT】
2025年11月13日放送のBSテレ東「日経モーニングプラスFT」より、特集の一部をYouTubeで配信します。
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/plusft/clips?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=plusft_yt
▼「テレ東BIZ」会員登録はこちら▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=plusft_yt
日本証券業協会の日比野隆司会長が生出演です。新NISA=少額投資非課税制度のスタートからまもなく2年ですが、「貯蓄から投資」の現状を聞きます。
【出演者】
山田幸美(キャスター)
豊嶋広(BSテレ東解説委員)
石川奈津紀(キャスター)
桜庭薫(FTキャスター)
日比野隆司(日本証券業協会会長)
#記録的株高 #貯蓄から投資へ #日本証券業協会 #大和証券 #高市総理 #NISA #中間決算 #通期業績 #新NISA #証券口座
BSテレ東「日経モーニングプラスFT」番組HP
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/mplusft/
16 Comments
▼フルバージョンは「テレ東BIZ」で配信中▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/plusft/clips?utm_source=youtube&utm_medium=video&utm_campaign=plusft_yt
ババを引くのは一般庶民
インフレ(経済成長)基調になれば、余剰金の運用に回る様になるでしょう。しかし、いつもの様に証券会社の不正も出てくると思うので、ガバナンスをしっかりしないと経営破綻も起きるでしょう。
株の利益は税金高く取られる。
損失が出たらどうする。
インフレ局面では現金の価値が下がる。
貯金だけの人は何もしないで現金を減らしてるのと同義。
これに気付けないで投資していない日本人がほとんど。
月曜日に松井証券で場中に通信障害してたのに、揉み消して投資をゴリ押しするのか?
バブル、ライブドアショック、リーマン・ショック等に踊らされた一般人が痛い目を見てるから、そんなのに投資てきるのかなと
日本株・日本株ファンド限定のNISA枠を作って欲しい。
貯蓄は損の論調が出てきたら…😂
今年のベストパフォーマンスはゴールドだったわ
結果論だがワイは10年前に3000万一括買いで現在2億超えた
45歳現在独身で楽勝😂
明日大地震&津波が来たら…?買うなら米国株式、1択ちゃうか😂(笑)❤。
ニーサは投資対象を日本国内に一部の枠でもいいから限定してほしい
天井で買って底で売る。日本人の得意技。
自らの懐を痛めて株式投資をやった事の無い、サラリーマンアナリストに聞いても………
そろそろ暴落くるよ
NISA民は終わるでw