高市総理 電気・ガス料金の支援を増額と強調 灯油・LPガス支援も検討
高市総理大臣は参議院予算委員会で、寒さが厳しい冬場の電気・ガス料金に対する支援について、これまでよりも手厚くする考えを強調しました。
高市総理「電気・ガス料金については、寒さの厳しい冬の間、深掘りした支援を行う。これまでよりも少し金額を上げて支援を行う方針」
政府は物価高対策として、今年の7月から9月までの間、電気・ガス料金の負担が標準的な家庭で月1000円程度下がるよう補助しましたが、今回の支援ではこれをさらに拡充する方針です。支援の対象となる期間や具体的な金額は今後、示すとしています。また、片山財務大臣は、都市ガスだけでなく、灯油やLPガスに対する支援も検討する考えを示しました。
#高市総理 #高市早苗 #電気代 #電気料金 #ガス代 #ガス料金 #支援 #追加支援 #物価高対策 #灯油 #LPガス #片山さつき #財務大臣
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実
▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
30 Comments
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実。「テレ東BIZ」⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
ガスもガソリンも国際価格が下がって契約更新も間に入ってるはずなのに、円安を加味しても全然値引きがされていない件について、独禁法違反を疑ってもいいレベルだと思うよ。
おおお!!しゅげー!!
こんなことして需要を追加したら、さらにインフレ効果があるんですけど。
なんでわからないんだろうか・・なんで喜んじゃうんだろうか・・
直近の対処策はそれでいいけど今後への改善策についてはどうなってるんだろうか
年収200万台の家庭にとってはとても嬉しいです❤
ウクライナ戦争の先を見越してロシアからエネルギー安く買う交渉くらいしとけよ
😂やはり高市総理大臣と片山さつき財務大臣は国民のことを考えてますね😊良い😊
それよりも消費税を廃止しなさい。それでトランプも喜ぶ。外交的にもいい。
結局財務省の言いなりか。
短期的な庶民向けは、光熱費等補助、
暫定税率廃止、オコメ券等々くらいかな、、
直近の今年度の補正予算に限らないが
各種、企業・団体向けのバラマキは
よく吟味して見直したほうがよいと思う
一部の企業・団体業界だけが
助かるだけでなく
賃上げにつながるような
経済全体の底上げ・循環拡大に寄与する
メリハリのある効果的な対策をするべきだ
短期的に補正予算案どうするかと
年末には、税制改正大綱策定や
来年度本予算編成も始まる
中期的にどうするかも含めて
真剣によく議論をして戴きたいものだ
いつまでたっても補助金バラマキ政策しかないですか。 円安是正すれば、電気・ガス料金が安くなるから、しないよね。
その財源で国債を印刷して日銀に押し付けると。
日銀が円を印刷して円安になって輸入価格の上昇でインフレになって原油調達価格が上がるっていう、負のスパイラルが始まるんだが?
まあ、アベノミクスの結果そのものなんだけど。
日銀以外に超低金利国債を誰が買うんだ?
減税して給付金配って(増税で回収無し)インボイスも廃止してください。
女子枠廃止お願いします
エネルギー会社に支援かな?消費税無くせば早いよ。
高市総理になって、真面目に生きてる日本人の暮らしがどんどん良くなる方向に進んでいるなぁ
消費税減税してください
国からいくらの補助金があったからこれだけの請求になってるって明細でわからねーから本当に補助されてこの請求なんだと実感しづらくない?
短期的には良い政策だが持続可能な政策ではない
根本的な解決に至らせる必要がある
そもそも再エネ賦課金でこの先もずーっと値上がりです^^;
補助金出す財源があるなら消費税下げてくれた方が助かるわ
パーティー券の見返りが補助金
やっぱ自民党やね
高市政権になって良いことずくめ。
岸田や石破の怠慢が良く分かる。
再エネ賦課金どうにかしろ! また補助金電力会社が潤うねぇ〜減税と再エネ賦課金廃止しろよ
支援と税金バラマキの違いが分からない?
自民党政権のエネルギー政策が機能していないから高くなるんだろ!
一歩ずつ確実に
支援より再エネ賦課金を減らしなさい
そうすることにより一般家庭年間2万円の減税になります
再エネ賦課金を廃止しても、企業の納める税金は変わりませんのでこれは減らしても良い無駄なものの一つです。
電気代の再エネ賦課金自体国民の半分も無駄に取られていると知らないでしょう
消費する側の責任みたいなのばかり言われるけど、生産する側の責任の方がでかいのさ。生産できるのは消費する人がいるからって忘れてるよ
今の内だけだろうが根拠に乏しいむやみやたらな褒め言葉だらけだ。
なんか呆れる。
高市経済政策で日本はよくなると思っている方が多いみたいですが、それはない。
財政出動すれば現金が巷にあふれるので景気が良くなったと勘違いするだけでしかない。
まず第一に、金がカネを生むことは無い。
中長期的に絶対あり得ない。
バラマキは最終的に円安物価高に帰着するだけ。
第二に利権確保用バラマキは巷に流れず、国内投資先ないのでメガバンクの口座からアメリカ国債投機にしかならない。
その資本が円からドルに代わるとき構造的円安を生む。
構造的円安は物価高に直結している。
結果、財政出動すればするほど円安物価高になる。
誰がやっても、この図式は避けられない。
世界最大の赤字国債を抱えるニッポン財政の経済が一人のババーで良くなるなんてのはババーが口先だけでもたらす幻想でしかない。
しかしよくもまあ、ババーにコロッと騙されるもんだよね。
よほど無知なんだろうね。
円安やめてケロー