経常収支が年度半期として過去最大の黒字 半導体電子部品など輸出増加 9月単月は前年比約3倍

財務省が発表した海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示した2025年度上半期の経常収支はおよそ17兆5000億円となり、半期として過去最大の黒字額となりました。経常収支はこれまで過去最大だった1年前より14%ほど増えた17兆5128億円でした。輸出から輸入を差し引いた貿易収支が、半導体などの電子部品や食料品の輸出の増加で494億円と黒字に転化したことが影響しました。同時に発表した9月の経常収支は4兆4833億円の黒字で1年前のおよそ3倍に拡大しました。

#財務省 #国際収支 #経常収支 #貿易収支 #過去最大 #黒字 #過去最高 #半導体 #食料品 #輸出

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

45 Comments

  1. 収益黒字て会社で例えるなら、持っている土地や資産が高くなった感じで、実際に直ぐに使えるお金ではない認識で大丈夫かなぁ?

  2. そりゃ円安になれば円建てでは増えるに決まってる
    去年の9月は140円前半
    財務省の理想通りに進んでるね
    円安+インフレ税+歳出削減でどんどん円建ての返済力が強まる
    さすが財務省とべったりの高市政権だわ

  3. 貿易黒字も賃上げも過去最高なのに可処分所得は下落
    企業は儲けて社員に還元してるけど誰かが差し引いてるってことだよね?

  4. 経常収支の赤字黒字の表現やめません?
    黒字=いい事って錯覚しますけどそうじゃありませんよ?

    円安なら黒字で円高なら赤字になる「指標」でしかありません
    GDPも同様です。

    人々の幸福度は完全雇用と実質賃金の2つではないでしょうか

  5. 所得収支だからいくら外貨の配当や利子増えたところでそれを円転して国内で使わないと我々には還元されない。大半が外貨のまま再投資か貯蓄。対外資産が貯まる一方。

  6. トランプが文句言いそうだなー
    適当に兵器買って軍事力少し上げつつ、収支トントンにしてトランプの機嫌取ったらいいんじゃないか?