被害者家族「ふざけるなと何度も叫びたくなった」 知床半島沖観光船沈没事故で被告側が無罪主張

北海道・知床半島沖で観光船が沈没し、乗客と乗員合わせて26人が死亡・行方不明となった事故の初公判で、運航会社の社長、桂田精一被告側は「沈没は予見できなかった」として無罪を主張しました。業務上過失致死の罪に問われている桂田被告は法廷で乗客乗員の家族に謝罪する一方「罪が成立するかどうかわからない」と述べました。検察側は「強風・波浪注意報が発表され、船が沈没する恐れを予見できた」と主張しました。一方、弁護側は風や波は「出航を中止しなければならないものではなかった」とし、沈没はハッチの不具合で生じたと無罪を訴えました。
被害者の家族「(桂田被告側の主張に)ふざけるなと何度も叫びたくなった。最大限の量刑を与えてほしい」

#観光船沈没事故 #業務上過失致死罪 #知床遊覧船 #カズワン

23 Comments

  1. 無罪は流石に無理があるだろ
    弁護士は🐎🦌なのか?
    これだと全く反省してないとして、逆に執行猶予無しの実刑もあり得そうだな

  2. 26人も、亡くなり❗無罪はあり得ません。過失とは言え!無期懲役で…無罪を主張する事自体間違っている…きっちり罪を…与えて下さい…又同じような事が、あった時の為にも、

  3. 元々瀬戸内海で運行してた船が、エンジン2つから1つになって、知床の冷たい海でエンジン動かなくなってしまったらどうなるかすら想像できずに遊覧船会社運営してたとかほんと信じられんわ。

  4. 予測不可能な直下型地震による津波ならいざ知らず、悪天候で運行中止すべきだったのは他の遊覧船の判断を見ても明らか。ハッチの不具合を適切に修理する責任も運送事業者にあり、弁護側の主張は荒唐無稽だと思う。

  5. 業務上過失致死は難しい気がするけどどうなんだろう……どれだけ命令されても船を出したのは船長だし、【注意報】だった事やお客さんも同意して船に乗ったこと(強制ではないこと)、とか合わせると下手したら本当に無罪になりそう

  6. 弁護側「出航を取りやめるほどではなかった」
    他の会社はみんな危険と判断して取りやめてるんだから、その理屈は通らないと思うんだよな。
    ハッチだって、会社側の整備や修理が甘く不具合を起こしたんだから自分たちは悪くないってのはおかしいよ