【緊急対談】高市政権下の経済・金融政策の展望とインテリジェンス戦略とは?

馬ちゃんこと、経済アナリストの馬渕磨理子です🐴✨
株式クラブの皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
本日は、情報史学研究家で高市総理編著の執筆者でもある江崎道朗氏にお話をお伺いしました!

▼江崎道朗氏のチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@ezakimichio

0:00 オープニング
0:25 本編開始
3:27 「国力研究」について 
6:16 総合的な国力の要素5つ
10:33 責任ある積極財政と危機管理投資
29:57 国家情報局について
31:21 スパイ防止法について
31:46 武器輸出について
32:50 アベノミクスの修正
35:15 インテリジェンスと国家戦略
42:19 選挙時の扇動的なアカウント
46:15 国力を高めるために
50:57 エンディング

他SNSでは、動画でお伝えしきれない情報も発信してます!

【公式TikTok】
金融・投資に関わる情報をわかりやすく発信してます🐴

@mabuchi_official

【X (旧Twitter)】
動画内で使用した資料は、Xでも確認することができます!✨️
https://x.com/marikomabuchi

【Instagram】
テレビの出演情報や活動状況をストーリーで公開中です!
https://www.instagram.com/mabuchimariko?igsh=MXA3ZnRvc20yOG5seQ==
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

【皆さんにお知らせがあります✨】
新たに2つの書籍が販売されました!📕
ぜひお手にとって読んでいただけると嬉しいです‼️

『金融経済ノート』
学校で習う機会がなかった、なんとなくお金の話は避けていた、そのような方々が無理なく「65歳で3,000万円の資産形成」を実践するために必要な金融知識が満載の一冊です!
https://amzn.asia/d/bFfoQaB

『株式原論』
いま日本は転換点にある。世の中がどう動いているのかをフラットに知るのが「投資」です。”株価がどうやって生み出されるのか、その仕組みを知ることで、フラットな視点を持ち、堅実な利益を生み出すスキルとは何か”をこの一冊で具体的に解説してます!
https://amzn.to/4dTbgY4

【書籍】
★前作の『勉強法』から第2弾『仕事術』の発売中❗️
『日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術』
https://is.gd/eMC4ho

★Amazonベストセラー入りしました❗️
『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』
https://amzn.to/3RZv42b

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼【PR】株価が暴落したら買った方が良い銘柄の特徴とは?【米国株投資】

moomoo証券口座の開設はこちらから!【PR】
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C132272&LC=MOO1&SQ=1&isq=300

▼【知らないと超もったいない!】口座開設はここ!私がSBI証券を使う3つの理由

SBI証券口座の開設はこちらから【PR】
https://youtubevideos.link/sbisec

▼【投資初心者必見!】米国株の選び方について解説!

米国株の取引ならこちらから!【PR】
https://www.webull.co.jp/k/mabuchi

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

🐴自己紹介動画はこちら

🐴つみたてNISAよりも早く、資産2000万円を築ける投資法!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼お仕事の依頼はこちらのメールアドレスから
mariko@mabuchi-mariko.com

🎥運営担当:株式会社STAGEON
https://stageon.jp/

▼YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
https://youtubevideos.link/l_mabuchi

♪楽曲提供:Audiostock 
https://audiostock.jp/

#投資 #株 #江崎道朗

34 Comments

  1. こんばんは.軍事力を強化するのも大事だけど.自衛隊の職員七課に,国家公務員,地方公務員,準公務員の区分けはどう考えますか?

  2. 政経という言葉があるように政治と経済はワンセットやから、世界情勢に振り回されてゴリゴリ株価変動する。特に国際政治は軍事力の大きさに左右される。最新の技術力は全て軍事関連のお下がりなので、経済アナリストや投資家が最新の戦争情勢を把握するのはめちゃ大事です。

  3. 小野田紀美さんのような
    ハーフの政治家が、
    国会議員の半数は存在しないと、
    アメリカから独立した途端に
    反米国家へ転換しそうだ。
     なぜなら、行政府や政治家には隠れ親中派が
    山ほど居そうだから。

  4. 江崎さんと馬ちゃんさんのお話は良いに決まっておるので、聞く前にイイね押しておきました३৸३৸ ♬(( ᐢᗜᐢ و(و" ‎
    では、聞き始めます٩(∗˃ᗜ˂∗)۶

  5. 10分視聴したところですが、お二人の対談がノーストレスでスイスイ頭に入ってきて心地よいです。あと40分が楽しみです。
    ⋯見終わりました。揚げ足取り、言質取り、失言待ちに汲々としている国会議員をどげんかせんといかん!

  6. 外国人受け入ればかりしたので 賃金上がらない、 効率化、機械化、AI化 M&A 遅れた! 外国人、ゾンビ企業が増えたのでは?

  7. 今回のゲスト江崎道朗さんは、現在の高市政権のインテリジェンス戦略についてわかりやすく解説していただいて大変良かったです。今後も御多忙でしょうが次回を楽しみにしています。
    国民民主党榛葉幹事長が国会で「電子レンジ、サランラップ、缶詰、ボールペン、腕時計・・・・・に共通するものは?」と高市首相に質疑し、高市首相は「軍需産業でございます。」と即答されました。軍需産業のお陰で色々な製品ができた事を日本国民は知るべきだと思いました。本日も大変有意義でした。

  8. 拡散希望!最後の「自助・共助・公助」の考え方が響いた。
    高市首相は勿論、片山財務大臣と小野田経済安保担当大臣が注目されているけれど、城内実経済財政政策担当兼日本成長戦略担当大臣と木原稔官房長官(元防衛大臣)、岸元防衛大臣(政界引退)も縁の下の力持ち。

  9. 「D I M E」江崎さんの御著書で知りました。
    外交 インテリジェンス 軍事 経済・・・これらが密接に絡み合ってる。
    例えば、スペースデブリの銘柄は「高市銘柄」って一部のコミュでは、言われたりします(現在 初値より安い)
    高市さんの御著書で「スポンジチタン」って言葉を知りました。知った翌日、ある企業がそれに投資するニュースが出て監視してたら、それ以降、安値から見て2倍の時期が有りました。(現在1.5倍位かな?)

    馬淵さんと江崎さんのコラボ、本当にうれしい。

  10. お話の中に、トム、クルーズが出てくるのが面白い😂防衛費、違う人が言うと、全く違うものに聞こえます。岸破が防衛というと戦争のための武器や防衛としか聞こえなかったのです

  11. もう遅い。中国は100年先を見据えて、知識技術やらの投資をしている。
    企業は目先の利益を求めてネギとスープ背負って中国ホイホイに自ら捕まりに行ってるんだから。
    ブルーチームの独占技術の獲得も時間の問題。
    台湾盗ったら世界進出した台湾企業も中国のもの。
    核と資源と先端技術を持ったら最強🎉

  12. 江崎さんの「パカラパカラ」に驚かされました。😊
    コミンテルンキラーの江崎さんが馬渕と対談、最高です。

  13. この対談は無料で聞かせて頂けるような内容でないと思いました。江崎さん、素晴らしいです❗️今後とも日本のためにご尽力よろしくお願いします。さっそく書店で本を購入いたします。本当に素晴らしいお話をありがとうございました

  14. 31:40 スパイ監視法の実行部隊、つまり「スパイを監視する側」に
    スパイが潜伏してしまう事態を
    未然に防ぐシステムを
    整えてからスタートしてもらいたいですね。

  15. 32:26 チャイナが人型ロボットを
    急速に進化させ、戦場に
    応用しかねないのは明白なのに
    日本は国として全く対抗する
    素振りがないことに
    違和感を感じざるを得ない。

  16. 素晴らしい内容で 高市政権の方向性もインテリジェンスという言葉の意味もよく分かりました👏👏✨✨ 
    ぜひまた対談もしていただけると嬉しいです🥰 ありがとうございました✨

  17. ニッポンジャーナルでもご活躍されてるお二人ですね!
    インテリジェンス分野への理解が一気に進む尊い動画で、ぜひ多くの方にご覧いただきたい。
    江崎先生がこれまで積み上げてこられたことが今後は国を守る重要な柱となりますし、いよいよ日本社会も大転換期に来たのかなと感じております。

  18. 普段から東洋経済やらダイヤモンド、エコノミストとか週刊誌読んでたら出てくる話で内容としては薄く広くまとめた感じですね。話きいて特におもしろ楽しくはなかったのですが、51分の超長い動画より馬様の笑顔、それをみるのが生きてて楽しいことだ!とインテリジェンス江崎殿に伝えたいぜー。