自民積極財政議連 25兆円規模を要求へ 政府の経済対策めぐり(2025年11月17日)
政府が21日にも策定する経済対策を巡り、自民党の若手議員らでつくる「責任ある積極財政を推進する議員連盟」は、25兆円規模が妥当だと提言する方針を決めました。
自民党 中村裕之共同代表
「やはり責任ある積極財政として、生活の安全保障、そして成長投資、危機管理投資、これらを積み上げていけば、25兆円規模で要望するのがいいのではないか」
経済対策を巡っては一部で減税効果も含めて17兆円規模と報じられていて、中村氏は「本当に残念な動きだ」と述べ、政府にさらなる積み増しを求めました。
減税分を含まずに真水で25兆円が必要だとして18日に高市総理大臣や片山財務大臣らに直接、要望する方針です。
また、17日に発表された7月から9月のGDP=国内総生産の実質成長率が1年半ぶりにマイナスとなったことについて「経済を刺激する必要がある。私たちの要望の裏付けとなる」と強調しました。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
17 Comments
社会保険料の削減は?
要するに25兆円分増税するから、さらに貧しくなれ。
増税分は全額自民党と財務がポケットマネーにするってことだよね?
まぁ議員連盟の名に「責任ある積極財政」って掲げてるように、べつにれいわ新選組や国民民主党のような無責任な現代貨幣理論ってわけではないし….
ただ高市首相がポピュリズムに頼って総裁になったのもまぁ事実ではある
25兆とか中途半端じゃなくて30兆で良いです
財政規律デタラメだな。
とっととこども家庭庁解体しなさい
ほとんどが軍事産業育成じゃないの?諸民には電気ガス補助のみ。お米券?要らない!増産しなさいよ。おっと、財源はどうするの?赤字国債?やれやれ。
バラマキ&バラマキ
刷って刷って振りまくる〜。
株買ってないやつは死ぬな😅
1
したがって、国家債務は約1300兆円にのぼり、依然として重大な懸念事項である。名目GDPの拡大のための積極的財政支出が支持される一方で、長期金利の上昇と円安の進行により、債務サービス費が増加し、マクロ経済の安定性が損なわれるリスクが指摘されている。ただし、債務の大半が国内で保有され、中央銀行による利払いの還流が行われる構造を踏まえると、この巨額債務もまた、単なる会計上の重荷に過ぎないのかもしれない。少なくとも、財務官僚が毎朝鏡に向かって「持続可能」と囁く限りは。😊
2
「サムネイル侍たち」へ
我が国における業績を精査するにあたり、自動車メーカー、数種のコンピュータゲーム機器、および下着自動販売機を除いて、特筆すべき成果が極めて限定的であることに、率直に申し上げて驚きを禁じ得ません。😊🍌🦍
申し訳ありません。
積極財政なら真水で30兆円。
良いね、本気だ
後の世代に増税して回収すればいいって。
どんどん今の世代に金使おう。
給付と減税両方やってくれ
一般家庭や企業は借り入れ金が減れば返済計画を組み変えて投資家回し所得増を計る。
純債務は減少している。
今やらずにいつやる。
繰上げ返済だけが能じゃない。
なんで17兆っていう前に言わんかったん?
いくら財政支出しても無駄
実態経済に伴わない「期待感」だけの株高になるだけ
必要なのは規制改革、一番は解雇規制の緩和だよ
今だって何にも成長してないのに株高なのはそうゆうこと
安倍の時と同じ