高市総理 経済対策で詰めの協議 片山財務大臣らと【モーサテ】

高市総理大臣は、11月21日にも閣議決定する予定の新たな経済対策について、総理公邸で関係閣僚と詰めの協議を行いました。協議は片山財務大臣のほか、木原官房長官や城内経済財政担当大臣が参加して行われ、高市総理は、「国会での議論を踏まえ、漏れがないように」と指示をしたということです。また、経済対策の規模について、片山大臣は、13兆9000億円だった2024年度の規模を上回る見通しだと明らかにしました。

#高市総理 #高市早苗 #経済対策 #補正予算 #片山財務大臣 #片山さつき #木原官房長官 #木原稔 #城内経済財政担当大臣 #城内実

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

21 Comments

  1. 消費税を廃止して経済が復活したら、また消費税を再開すれば良いんだよ
    そんでまた経済が低迷したら消費税が原因だったと実感するだろう。
    消費税の廃止を議論にすら上げない時点で、国民の苦しみを理解しようとせず高市政権も同じ穴の狢扱いされるだけ。

    消費税を廃止したら、煩い政党も消えるだろうし国民も救われるだろう
    どうしても消費税を取りたいなら、外国人から別途の税でも作れ。

  2. 今回の補正予算は
    過去最大にする必要はない

    ①「交付金の拡充」と②「防衛費増額」と
    ③「暫定税率廃止」と④「光熱費補助」と

    ⑥「企業・団体」
    などの各種業界系向け等々
    くらいだろうけれども

    今回の補正予算に限らないが、とくに⑥は

    賃上げにつながるような、

    経済の底上げ・循環拡大に寄与する部分など
    最低限、必要な施策にしぼるべきだ

  3. 消費税減税(廃止)、年収の壁引き上げだけやってくれりゃいいよ
    「最大ナン兆円キボ、ウシャシャー」みたいな意味ない中抜き経済対策はいらんす

  4. わしも都内の賃貸暮らしだけど、生活が苦しいのは年収350万円以下くらいと思う。

    何でもかんでも国債発行しまくって円安を誘導するやり方は良くない。必ず後でつけを払わされる。

  5. 円安放置で経済対策とはねぇ。まぁ多分ガソリン減税と光熱費の補助位で後はインフレある程度放置してインフレ税を徴収しようとしてるだろうけどね。インフレ対策してないとどんどん苦しくなるのは必至ですね

  6. ムダな補助金や男女共同参画予算、こども家庭庁予算、JICAの予算削ればいくらでも、いらない金出てきますよ。
    野党政党、財務省は、好き勝手使ってるのを、よく見て見ぬふりしてきたな。
    野党政党いらないですよ、これこそ税金のムダです。

  7. 世界的にインフレで(日本はまだマシな方)ゴールドが高騰している。
    ザックリ言うと、世界の通貨の価値が下がっているという事。
    これは政府のせいでも何でもなく、必然的な事で、世界中が物価高に悩んでいる訳で、こういう当たり前な事すら理解できずに、文句垂れてる奴は単純に知能が低い証拠。
    これを理解できてる人間は円を株やゴールドにかえてる。
    むしろウハウハです。物価高?全然平気です!
    これはもう自業自得で、政府はそういう国民の面倒まで見る必要はないと思う。
    「株買え」でいいと思う。
    それより企業を支援していくべき。

  8. しょぼくれた内容が、決定‼️流石が、自民党‼️17兆円で、経済対策、物価高騰対策‼️しょぼいね😊😊