円安進み初の1ユーロ=180円台に 高市政権の経済対策で財政悪化懸念 NY市場(2025年11月18日)
外国為替市場で円がユーロに対して売られ、史上初めて、一時、1ユーロ=180円台まで円安が進みました。
17日のニューヨーク外国為替市場で円相場は対ユーロで下落し、一時、1ユーロ=180円台をつけました。
180円台まで円が売られたのは1999年のユーロ導入以来、史上初めてです。
日本の高市政権の経済対策が大規模になるとの見通しが広がり、財政悪化への懸念から円が売られました。
また、ECB(欧州中央銀行)による追加利下げの見通しが後退していることも円売り・ユーロ買いの動きを加速しました。
円は、ドルに対しても下落し一時、1ドル=155円台をつけました。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
9 Comments
高市政権は日本経済をガタガタにしそうな予感しかない。はずれるといいが。
責任ある円安、無責任な円高
やっぱり、円安をどうにかしないと…
日本は周辺国にいちいちイキらずに黙ってろよ。
産業はどれもこれも骨董品みたいに古くて、金の出どころもないくせに、なんでそんなに設置いてんだよ。😚
経済より海外からの低賃金労働者に締め出される中高年問題の方が最優先じゃね?
わずかひと月で、経済ガタガタ、外交ガタガタ。
安定の石破さん時代がなつかしいww
アホな発言で日本国民を危険にさらす高市は強い日本、強い経済とは言うが、「強い円」とは言わないですよね。物価高を抑制するためには金利を上げることだが、GDPがマイナスになったので、打つ手が狭まりましたよね。今から更に中国リスクが発生するので、物価高下のタカ市不況が始まるでしょう。中国は本気なので、次にレアアースを禁輸しますよ。その時、日本産業は壊滅状態。やれやれ。
이순신 장군님 왈: "왜는 간사스럽기 짝이 없어, 신의를 지켰다는 말을 들은 적이 없다"
単純労働者を海外から入れるのが良くない。日本人の賃金上げる必要性が減り、出稼ぎ労働者は海外送金する。国に金が落ちにくい。