【相次ぐ“積極財政”の声】「トリプル安」の中 与党内から経済対策めぐり“規模上積みの圧力” 議連25兆円規模を要求|TBS NEWS DIG
きょう「株価」が急落しました。さらに財政悪化への懸念から「円安」「債券安」も進み“トリプル安”となるなか、与党内からは政府が今週決定する経済対策の規模をさらに積み増すよう圧力が強まっています。
電気・ガス代の補助に、おこめ券を含む食料品の価格高騰対策とメニューが出揃ってきた政府の経済対策。最後の焦点となっているのが、その規模と金額です。
高市総理
「やはり今物価高で、国民生活を少しでも楽にするという意味から、それなりの規模を想定してます」
政府関係者によりますと、経済対策の裏付けとなる補正予算案は、昨年度の13兆9000億円を上回る規模で調整されているということです。
ただ、与党内からはさらに上積みを求める声が。
高市総理に提言を渡したのは、自民党の「責任ある積極財政を推進する議員連盟」の議員たち。補正予算案について、25兆円規模にするよう申し入れました。
自民党 吉井章 参院議員
「総理からはですね、『満足のいく形に仕上げていきたい』という心強いお話をしていただいた」
連立のパートナー、日本維新の会も来年1月から3月の間、月平均で2000円程度補助する方向で調整している電気・ガス代について、さらなる拡充を求めています。
与党から相次ぐ“積極財政”の声。私たちへの恩恵は大きくなる一方で懸念も。
市場では高市政権の積極的な経済政策が財政の悪化につながるとの警戒感から円安が進み、ユーロは一時180円台とユーロ導入以来最安値の水準を付けました。
さらに国債の売りにもつながり、長期金利は1.755%とおよそ17年半ぶりの水準まで上昇。株の値下がりも重なり“トリプル安”となりました。
午後、高市総理と会談した日銀の植田総裁は為替の動向について。
日本銀行 植田和男 総裁
「具体的な点についてはコメントを差し控えたいと思います。政府と連携して、為替の動向およびその経済の影響について注視してまいりたい」
新たな経済対策は「生活」と「市場」という2つの不安を解消するものになるのでしょうか。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
30 Comments
愚かな国民の選択だからしょうがない。
オールドメディアはも政府の犬やてこんな報道より14日の事すら重要な所は報じず真実を報じる気ゼロですねこれだからオールドメディアは信用無くしてテレビ離れが加速するんですどうせオールドメディアも裏で多額の献金とか貰ってるんやろゴミカスメディアですね自民党の良い所しか報じないうんざりです。
高市政権は本気です。
今後経験したことの無い自国通貨安とインフレが日本を襲います。
賢明な日本国民は、リーマンショックを上回る恐ろしい金融危機に備えましょう。
消費税は大企業還付金に使われています
戦後最悪の首相になっちゃうかも
トリプル安の原因は株式は中国との関係悪化懸念。円安、債券安は多分積極財政やってる限り収まらないだろうね
国債刷りまくる以外対策ない、経済知識持ってないから
金をばらまけば更に物価高になることが理解できない知能の人間が総理大臣なのがやばい
賃金あげて税金取りまくる
by 早苗
コメント欄には口だけは立派な奴らが揃ってるな!
どうせ政治家になる器量もねえんだから黙って投票だけしとけ。ボケども。
これでも信仰する宗教じみた高市信者には恐怖すら覚えるわ
生活と市場はそもそも相反するものなのか
生活が良くなれば、消費が増えて、また市場の向上に繋がるんじゃないかな。
高市貧乏神。N国滅び、維新も不祥事。。
所得税と社会保障の減税は?やらないなら自民には、野党転落してほしい。
積極財政とやらの化けの皮が剥がれていくから、ほんとどんどんやってほしいよね
インフレ地獄、高金利不景気地獄、政府の利払い地獄しか残らんからね
そこでようやく気付くかどうか
もーいくらでもいいから早くやって欲しい
高市の口先だけの積極財政にはうんざり‼️所詮は自民党‼️20兆ごときで、物価高にはなんの役には立たないし、30数年間の不況で生活が苦しい国民は、雀の涙でしかない‼️やっていることは、岸田や石破と同じ‼️
しっかりと積極財政してくれ。
岸田政権からの4年が無駄すぎたほんまに
株がコレだけ上がったなら、大企業はしっかり儲けた事になるから、株は安心、今年は配当金多かったのでありがたかったです!
外来植物はバイオエタノール、メタン、堆肥、生ゴミなどはほぼただで手に入ると思うので、エネルギーに変えられるじゃないでしようか?
そのエネルギーはその企業が使っても良いし、県や財源困ってるとこでも良いですし、何か時ないと困るのは市民ですから、誰か払う事になると思います、日銀さんも大変だと思います!
エネルギーと資源にした何かには使える様になると思います!
その技術で発展途上国で儲けるかもしれないですよ我が国が、技術を盗まれない様にしたら良いでしょうけど、厳しいのかもしれない!
ただの夢だよな
積極財政が、聞いて呆れる。
商品券とか企業に補助金とか、今までのガラクタ内閣と同じじゃね?
うわっ、責任ある積極財政議連って、禁断症状が出てシャブを欲しがるポン中みたいだ
トラスよりヤバい奴が居るとは驚き
お花畑の積極財政高市ショック出たわ
高市総理なら消費税20%でもいい、それが民意です。左翼に負けないでほしい
大谷選手やサッカーの成績に目がくらんでいる間は
改善するどころか悪化していく一方だね
消費税廃止と給付金を出して下さい🙄
積極財政が、聞いて呆れる。
工作員と投資で大損こいてる奴が高市批判してて草
連日の質疑お疲れ様です。
財政不安による円安とありますがこれは誤解ではないでしょうか、
円安は宏池会のトップの政権以降に積み上げてきたものが大部分です。
2021年 109.84
2022年 131.50
2023年 140.94
2024年 151.48
2025年 155.47