【大分市佐賀関で大規模火災】170棟超の延焼 1人安否不明 山火事に発展か|TBS NEWS DIG
きのう夕方に発生した大分佐賀関の住宅火災。日の出の時間を迎えた現場から中継です。
発生から13時間以上が経過した現場です。依然として白い煙が黙々と立ち込めています。
日の出を迎えて明るくなって、少しずつ現場から300メートルほど離れたこの防波堤からも状況を確認することができるようになりました。
海沿いに一番近い建物は燃えた様子はありませんが、その1ブロック奥の建物がかなり焼けている様子が見受けられます。
その白い煙が上がっているところは、屋根が崩れ落ちている家屋も見受けられます。
今もやや強い風が吹いています。画面の左から右に向かって、この時間も風が吹いています。住宅地から出た炎が、右の岬の辺りに燃え移り、さらにその奥の、住宅地からおよそ1.5キロ離れている無人島の中腹からも煙が上がっています。
付近の方の話では、きのうの夜はこの無人島から火柱が上がっているのが見られたということです。かなり広範囲にわたって燃え広がった様子が確認できます。
付近の住民も明るくなって、不安そうに現場を見に来て、どういった被害なんだろう、そういった声がよく聞かれました。明るくなった現場は心配そうな人が多く詰めかけています。
(Q.風に舞って火の粉が無人島に飛んでいった?)
対岸からも800メートルほど距離がある場所ですから、火の粉が無人島まで飛んでいったというふうに考えられます。付近の人の話では漁船がないと渡ることもできず、釣り人もそんなに行くような場所ではないというふうに語っていました。
(Q.住宅火災は一時に比べると落ち着いたように見えるが、いまも火は確認できる?)
オレンジ色の炎は私の場所から確認することはできません。ただ時折、白い煙が急にモクモク上がることがあるので、まだ内側では火がくすぶっていると思われます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
大分市佐賀関で大規模火災 170棟超延焼 1人安否不明 山火事に発展か|TBS NEWS DIG
46 Comments
こういうの見ると消防団の存在は大切だな。
この規模では避難が早かったと感じた。
村の一角に太陽光発電設備がある👿
一番風上の一番燃えてる家が火元だな
170棟ーー
うわー
やばすぎるやろ
170棟
1キロ離れた無人島まで飛び火するんだ…防火区画とか意味ないやん
飛び火してる
怖
早く鎮火します様に
早朝で朝焼けが海に照らされてる…
普段なら平和な地区なんだろうな。
つらいな…
他人事じゃないしなあ。冬のこの時期に家が無いのは大変だよ。
とうとう170棟超えかよ…
救援情况如何了,希望平安🙏
メガソーラー計画😮
マウイ島と同じでしょ?海沿いの町ですから。海から船で指向性エネルギー兵器で簡単よ。いくら風が強くてもね、離れ島まで飛び火というのはちょっとあり得ない。
福島の山火事の調査いつ終わる?
東京都太陽光パネル設置義務あるけど火事になったら、二次災害ですので、やめた方がいいんじゃないですか
まだか~やべぇな
170?!
放火?
太陽光パネル設置があったから消せなかったんですね
太陽光パネルがあったから消せなかったんですね
大分なのに【 佐賀関 】
同じように密集していて、危険性の高い地域は対策をしないと
地震によっていないだけで
阪神大震災の時のように
火炎の竜巻
火災 竜巻が起きていたのではないでしょうか?
ピンポイント
局所 大規模災害指定するべきと思います
1.4km 離れた離島にも飛び火していること自体が、 火災 竜巻の火の粉が一定以上 大量に 風に乗って飛び火ではないでしょうか。
これは絶対わざと誰かが犯した犯罪。
おそらく住民には避難指示が出てるとは思うんだけど、こんな陸の孤島みたいな地形じゃ一体どこに避難すればいいんだ…
ま~た怪しい大火災か・・
海端は尚風強いからなぁ🌀😢
かわいそうに これから寒くなるのに、、、この円安物価高騰状態で資産失うって保険でても大赤字だよ
太陽光パネルが原因ともささやかれているが検証して欲しい
焼け跡にメガソーラー設置しましょう😀
がっつり大火じゃねぇか
耐火性能が無い古い建物。建ぺい率超過で延焼は止まらない。
行方不明者も勿論心配だが、ペットや地域猫など数字に出ない命もどうなったことか。
能登の火事の後、ペットを探し続けていたご夫婦のドキュメンタリーを思い出して胸が苦しい。
まるで戦争の焼け跡
いつもいつも動くの遅い自衛隊
のろまな亀さんJAPAN
地獄絵図だよね、被害にあった人達なんて…何もかも失う人災。今年もひと月と少しで終わるって言うのに何て酷い事だろうと思う。お年寄りが多い様に報道から思えるしとにかく早く自衛隊派遣要請して欲しい。
政府のコメントも今だ無し。
九州だと何もないのかねぇ、高市総理。
これで熊も駆除できたかな?
正月休みに見物に行ってみるか
この規模の火災で消防車が20台弱ってどうよ?
無人島が出火元という事?
移民と帰化人のせい
报应
他害の中でも、火災は七代祟ると言われる重大な過失。風に舞った火の粉で次々に延焼する光景は十年前の新潟の大火災を彷彿とさせられました…出火原因の捜査が待たれます。
空襲受けた後なんよ…。エグすぎる。