【日中関係悪化の理由と今後のシナリオ】高市答弁だけでない背景/意外な落とし穴/総領事投稿で過熱した対立/総領事交代の可能性【PIVOT NEWS】

▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13649&display_type=article&override=true

▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://pivot.go.link/?adj_t=1uw0ozco&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13649
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。

▼プロフィール
興梠一郎|神田外語大学教授
82年九州大学経済学部卒業、三菱商事入社。UCバークレー校、東京外国語大学大学院で修士号を取得。91年より神田外語大学で教鞭を執る傍ら、東大非常勤講師、外務省専門調査員(香港)、同省専門分析員、参議院参議院第1特別調査室客員調査員などを歴任。官民学の知見を融合。06年4月より現職。

<目次>
00:00 ダイジェスト
01:27 日中対立、深刻化の分岐点
12:04 高市答弁と中国の情報操作
18:31 日中関係の着地点はどこか
28:59 エスカレート回避と日本の現実

サムネイル
写真:つのだよしお/アフロ
提供:The White House/UPI/アフロ

#日本 #中国 #日中関係 #高市早苗 #高市政権 #総領事 #対立 #台湾有事 #SNS #習近平 #背景 #PIVOT #ピボット

26 Comments

  1. ▼動画の概要が3分で分かる「要点まとめ記事」はこちら
    https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13649&display_type=article&override=true

    ▼PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。 アプリダウンロードはこちら↓(無料)
    https://pivot.go.link/?adj_t=1uw0ozco&redirect=https://pivotmedia.co.jp/movie/13649
    視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。

    ▼ アプリに投稿されたコメントを見る↓
    https://pivotmedia.co.jp/launch_app?path=movie/13649&display_type=movie&override=true

  2. 中国としては台湾を自国に取り込んで、エネルギー資源の航路など、シーパワーを強化するだけでなく、ゆくゆくは日本も自国にしたいのかと。
    日本の政治に介入して左派寄りにすれば、ビザを緩和するなど中国に優位になるように条件を持っていきたいのだろうし、中国人が日本に増えれば日本の中国化が浸透する。
    したがって高市首相のやや保守的な発言や軍事力強化は一般的には常識の範囲内だが、中国にとっては都合が悪いのではないだろうか。
    単に中国人の観光が迷惑だという目に見える問題に限らず、別の問題も潜在していそうだ。

  3. 聞いてましたが、すべてが逃げ腰の対応でしかない、いつかは中国とは一線を期さなければならない、
    台湾が中国から攻撃されているのを米国が支援しているのに、日本は関係ないみたいなひきょうな事はするな。

  4. やっぱり中国関連は興梠先生が一番だなー
    すごく鋭いし客観的に日中両方の視点で分析して、
    それをすごくわかりやすく解説してくれて
    ありがたいです

  5. せっかく与野党で減税など経済再生に取り組んでいるのに、立憲民主党の岡田の質問で波風を立てただけではなく、中国の海産物全面輸入禁止にまで唾がって、その間関係者を今後どれだけ窮地に追い込むことになるのか。それによる日本経済への影響はいかほどか?岡田氏と立憲民主党に自分たちの読みと成果を、数値にし発表願いたい。

  6. 野党とオールドメディアがマジで日本に対して敵対してるからクソすぎる。
    力のあるところに帰化人や外国人がいるとこうなる。

  7. ともあれ、今だにあちらにいる企業は親中企業ですよね?中国の旨味をたっぷり味わった彼らを人質にされても本望でしょうとしか言えません😅😅😅

  8. 『…仮説のことにはこたえな』ほんとこれですね。高市政権を長期で見ていきたいと思ってる、いち国民です。😊

  9. イデオロギーじゃなくて、経済制裁分断テクなのかー🤔

    総領事のことは、なんか個人的なことな気もするけどなー
    日本人の政治・メディア関係の人たちは、自分ごとのように怒っちゃうけど

    こぶしにはこぶしが返ってくるけど、そんなやり方が子供っぽいよな

    柔よく剛を制す

  10. 日本の左派売国野党が仕掛けて、大阪総領事が過激に煽り、中国が捻じ曲げて高市さんに謝罪しろという構図を作る。いまNHKのニュースで漁協がホテルがこんなに困ってます😢と必死に報道してますが、ここまでがセットでは、、

  11. 習近平というか中国共産党は徳川将軍みたいに一点の弱みも見せられないということだな。ある意味では脆いということでしょう。この制度的脆さをしつこく突くことで人民中国の崩壊を引き起こせそうな気がします。