【日本女子大学】「家政学部」の名称を廃止へ 学問の専門性を高めるため2028年度までに組織改編|TBS NEWS DIG
日本女子大学は1901年に大学を創立して以来の看板学部である「家政学部」を組織再編に伴い廃止すると発表しました。
日本女子大学によりますと、家政学部では120年以上にわたり、「衣・食・住」を中心に生活の向上を探求する学びを行ってきたということです。
しかし、ニーズの多様化や学問の専門性を高めるため、家政学部の複数の学科をそれぞれ2028年度までに新たな学部などとして組織改編するということです。
具体的には、家政経済学科は経済学部に、被服学科はファッションデザイン学部になり、家政学部という名称は廃止されます。
家政学部として入学する学生は2027年度が最後となります。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
8 Comments
家政学と言われても全然馴染みがなく何する学問かピンと来ないもんなぁ
だんじょびょうどうなんだから女子大学自体をなくせば?
らじゃ、キンポルらいけんズブズブねぇ〜🥺
金ポルらいけんズブズブねぇ〜🥺🤞
戦前のお嫁さん👰♀️文化?
東京家政大とかどうなるんだろ
少子化で学生が集まりづらいから大変ですね。
家政学部←なんか強そう
男女共働きの時代に専業主婦予備軍とか不要だからな