電池交換式トラックでコンビニ配送 物流の効率化向け実証 (2025年11月20日)
コンビニに商品を届けるトラックに、バッテリー交換式の電動車を使う実証実験が始まりました。
今回の実証実験は、全国で初めてトラックの下のバッテリーを左右から自動で交換できる仕組みが導入されました。
コンビニの配送トラック3台で行い、バッテリーの残量が不足すれば、交換所で充電済みのものと交換します。
物流トラックの電動化を巡っては充電の待機時間が課題でしたが、給油とほぼ同じ7分で完了します。
こまめな充電が可能になり、効率的な配送にもつながるとしています。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
9 Comments
電動自転車でたまにある発火さえしなければいいね
24時間嫌がらせキャンペーン死国徳島東急東急東急東急東急徳島徳島徳島叩き潰せ💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💢💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃💃
タイムマシン開発もしよう。
こんなの走られたら側道走行の自転車と接触しそう。
イヤホンは禁止にしてるクセに、一方ではこんなエンジン音のしない車を普及させるのが違和感ある
電動アシスト自転車みたいだ。EV でもバッテリーだけ外して部屋で充電できると便利。。。
充電設備と予備バッテリーのコストえげつなそう…
車重の総重量もディーゼル車と比べてどのくらい差があるんだろうか….
お疲れ様です
充電大変なんですね
それよりも自動運転が最優先
…火力発電や山林破壊して作ったメガソーラーから電気を買って充電してる、とか言わないよね?