高市政権初の経済対策21.3兆円規模に 物価高対策が柱の一方…円安進行でさらに物価高の恐れ 消費者物価指数は50か月連続上昇【news23】|TBS NEWS DIG

高市政権の経済対策が決まりました。その規模は21兆円を超え、コロナ以降、最大となっています。「国民の暮らしを守る」と意義を強調した高市総理ですが、財政悪化への懸念も広がっています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

24 Comments

  1. 安市さんとうとうドイツにもトラスとか名指しされてんな
    トラスさんは間違いを認めてすぐ辞めたとこは有能だったが…

  2. 完全に破綻していると思う。積極財政を主張する、高市率いる自民党の右派、参政党、国民民主党、れいわ新選組、高橋洋一、三橋貴明、門倉貴史、X等で存在感のある新宿会計士、リフレ女子・・・。心から反省してほしい。君たちの主張は、ネット上は支持する人が多いけど、リスクだらけで、今の日本では市場が許しませんから。

  3. 台湾海峡危機を煽り補正予算で軍事は1.7兆円も積み増し。通常予算を待てない緊急事態でしょうか?しかも財源は国債がほとんど。やれやれ。

  4. これだけはやっぱり確信したこの国一度滅んで新たに再起した方がはるかにともな国になると。土台が腐ってるところに何を立ててもまともな家が建たない国も然り。暗君が所詮政治家に変わっただけのことまじで昔と変わらねぇ

  5. 産業投資や支援に6兆円、物価高対策は9兆円。国が投資?国が軍事産業支援?日本は何時から社会主義になったのでしょうか?緊急を要する投資でしょうか?

  6. 石破政権を応援してた人達が、円安批判で高市政権倒そうとしてるの笑う
    国債発行も石破政権より少なく済ませて、増収分を注ぎ込んでるらしいし批判が的外れすぎて

  7. お金を使ったわりには、効果はないだろう。
    高市ロケットさんは過去の話しと現在の話しを勝手に混ぜて考えるから、外交問題は解決しない。
    円安対策をしないと経済の解決にはならない。

  8. 30年間デフレだったんだから、これくらい何の問題も無い。物価高ガーとか言ってる暇があるなら、株式や不動産、金といったインフレに強い資産を持つなり、物価上昇率を超える賃上げをしてくれる大手企業に転職するなりすればよい。昨今のインフレで、日本もいよいよ両極化・格差拡大が進んでいくフェーズに入った。そんなことにすら気づけず、何らアクションを起こさないような奴らから淘汰されていく世の中になったんだよ。

  9. 高市ちゃんの政策はインフレによる財政健全化で中間層以下は燃やしつくしますー
    でも当然長期金利は上がるからそう上手くはいきません
    高市ちゃんは頭MMT連中の洗脳の影響を受けちゃってるんだよなぁ
    三橋のチャンネルに出ちゃってるし

  10. これじゃ円安になるはずだ。国の信用も債券市場で落ちている。補正予算(21兆円)+事業規模(40兆円強)でハイパーインフレが起こりますよ。GDP成長率もマイナに転落、貿易赤字も膨らんでいる。中国への輸出が減れば、更に貿易赤字が増大するでしょうね。

  11. ただの釣り上げをしてる連中を隠蔽するのに毎度めんどくさい事をちゃんとやる悪党ども、お前らはとてもしたたかだのう舐め犬どもよ笑