【日中緊張で経済損失「1.79兆円」試算も】水産物 事実上の輸入停止…ツアーキャンセルも続出 今後の影響は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG

緊張状態が続く日中関係。中国との関係が悪化した場合、日本の経済損失は「1.7兆円」を超えるという試算が出ています。

■日本の経済損失1.79兆円の試算 そのワケとは…

出水麻衣キャスター:
野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミストの木内登英さんが示した日本の経済損失「1.7兆円」を超えるという試算を、客観的なデータとともに分析していきます。

2012年に尖閣諸島を日本が国有化した際、中国は対抗措置として、日本への「渡航自粛」を呼びかけました。それにより団体旅行のキャンセルが増え、中国人観光客が前年比で25.1%減りました。

木内さんの試算では、2012年と同じ規模で中国の方が日本へ渡航しなくなると、年間1兆7900億円の経済損失が出るということです。

木内さんは他にもレアアースや留学生、水産物、EV(電気自動車)業界に関して、今後影響が出てくる可能性があると指摘しています。

現在、中国の方が日本にたくさん来ていますが、2025年1月〜9月の訪日中国人の数は約749万人で、過去最多のペースです(観光庁より)。

【2025年1月~9月 訪日外国人客数】
・中国:約749万人(23.7%)
・韓国:約679万人(21.5%)
・台湾:約504万人(15.9%)
・アメリカ:240万人
・香港:182万人

総数:約3165万人
※日本政府観光局より

観光庁によると、中国人観光客の皆さんが日本で使っている金額は一人あたり約24万円だといいます。全体で1兆6400億円使っているということで、これは大きな金額ですよね。

サバンナ 八木真澄さん:
大阪の黒門市場で見かけるのもほとんど中国の方で、高いものを買っています。

■中国人観光客「一般市民の交流には関係ありません」 大きな試算、どう見る?

出水キャスター:
この金額は大きいですが、旅行者の割合を見てみるとツアーで来ている方が約12%、個人で来ている方が約88%です。

すでに報道されていますが、最近はほとんどが個人旅行で来ているということです。個人旅行ではそこまでキャンセルが出ていないそうで、その点は押さえていきたいと思います。

また、中国の皆さんに日本の観光地で話を聞くと、

中国人観光客(60代、箱根・18日)
「日本はフレンドリーなので問題ない。次回また遊びに来ます」

中国人観光客(30代、浅草・17日)
「政治のことは政治家に任せましょう。一般市民の交流には関係ありません」

このように冷静な声もありました。

経済損失1.79兆円という大きな試算は出ていますが、この数字は冷静に見つつ、今後どのように日本政府が対応していくのか、高市総理がどのように中国と向き合っていくのかを見ていかなければいけませんよね。

■今後は“チャイナリスク”を踏まえた議論になるか

井上貴博キャスター:
中国はこれまでも日本のみならず、自分たちの意向に沿わないことがあると、その国に対して経済的なプレッシャーをかけてきました。やはり日本国内が分断することを狙っているのだと思いますし、だから中国メディアも煽りに煽ってくるのでしょう。

そこに乗っかってしまうと、向こうの思うつぼになる部分があるので、日本メディアは経済と政治を切り分けて考えなければならないと思います。経済で潤っている部分があり、民間交流は続いているわけなので、そこは冷静に受け止めるべきかなと思いました。

サバンナ 八木真澄さん:
僕も中華料理屋に行きますが、個人で考えたらすごくいい人たちなので、全然何のこともないんですよね。

井上キャスター:
政治家の難しい顔ばかり見ていると「なんか…」と思ってしまいます。

我々も本当に冷静にお伝えすべきだなと思いますし、“チャイナリスク”があるというのを踏まえたうえで、中国に依存しすぎないというか、分散させるというのは今後の議論になるかもしれません。

==========
<プロフィール>
サバンナ 八木真澄さん
お笑い芸人 2児の父
24年に難関国家資格FP1級を取得
「ブラジルの人聞こえますか~!」など1000個以上のギャグを持つ

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

35 Comments

  1. 観光客が居て色々困っている地元民達が沢山居るからむしろ良いニュースなのでは?京都とか地元民が通学通勤の時に困るレベルだから良いことだよね。

  2. 中国人は本当に都合がいいなぁ。
    どうせ、エスカレートしたら日本の店壊し始めるし、神社にオシッコかけてくるし、日本学校の子供襲い出すんだろ。

  3. 日本に来ないでください
    迷惑です。
    日本に関わろうとしないでください。
    ルールやマナーを守らないなら利益はなく損失の方が大きいです。

  4. 鶴の一声でころっと方針が変わってしまう様なリスクの高い一党独裁国家に依存しない方いいってことでしょ。投資でもリスクが高い投資より安定した投資でしょ。

  5. 糞メディアは志那と断交した場合の経済効果もちゃんと出そうな?
    1.8兆円どころじゃないの分かってんだろ?
    分かってるけど圧力掛かって言えねえんだろ?
    虐められっ子感エグいで?

  6. 正直今回のことで本当に無理だと思った。中国は日本に80年前の責任しか求めてない。政府が主導して現実的な判断より被害者性に固着するようにやってきたので、世論もそれしか求めてない。絶対に着地点を設けないので、何をやってもそこに回帰する。
    日本側からできることは何もないと思う。

  7. 日本にとって支那は工場としても市場としても役目は終わった。
    日本は、粛々と新しいパートナーへ切り替えていけば良い。支那は放って置いても、いずれ崩壊する。

  8. だるいねん
    いつ発狂するか分からん中国に対してなんでビクビクしながら対応せんといかんの?
    相手の顔色ばっかり伺っていくのが、外交なワケ??

  9. 国民に給付金などは配らなくても良いから今回のことで損失出した人に使って欲しいわ
    高市さんは悪くないからこんな脅しに屈しないで欲しい

  10. 「留学生」と「電気自動車」ってなんやねん。これがなくなって喜ぶ日本人は居ても、困る日本人なんか一人もおらんやろ。つまり、偏向報道したいけど大して材料ないってこと

  11. 留学生なんて、G7加盟国以外から取らなければ治安の悪化は避けられるでしょ。

    マトモな教育受けてない連中が来ても、凶悪犯罪が増加するだけ。

  12. フィリピンやタイ、台湾などの親日家の多いアジア地域にも、観光してもらうように、プロモーションはろう。
    もう中国依存はこりごり。だけど、日本の人口減は宿命として避けられないので、いろんな国にきてもらって。
    尖閣で争っている以上、もっと慎重になるべきだった。中国に依存しすぎてた。

  13. あるユーザーが中国人から消化器を買うと80%偽物だった。

    不買したとしても中国国民は安い賃金で働いた挙句に詐欺商品を売りつけられるってオチなんだよ。