オンラインカジノ規制強化へ 与野党各党で協議開始 ギャンブル依存症対策基本法の改正を目指す方針確認

オンラインカジノに対する規制強化を目指します。 芸能人やスポーツ選手などがですね、利用していることが発覚をしておりまして、若者を中心にですね、え、国民一般に広がっているということで、あの、大変重大なという風に認識しています。 え、それは 自民党や憲民主党などの与党各党は社会問題化している違法なカジノの規制強化に向けた実務者協議を国会内で開き、 ギャンブル依存症対策基本法の改正を目指す方針を確認しました。改正案にはオンラインカジノ 関連サイトへの誘導を禁止することなどが盛り込まれる通しです。

オンラインカジノに対する規制強化を目指します。
自民党・佐藤啓議員「芸能人やスポーツ選手などが、利用していることが発覚しており、若者を中心に、国民一般に広がっている大変重大な問題だと認識しています」
自民党や立憲民主党などの与野党各党は、社会問題化している違法なオンラインカジノの規制強化に向けた実務者協議を国会内で開き、ギャンブル依存症対策基本法の改正を目指す方針を確認しました。改正案には、オンラインカジノサイトの開設や、関連サイトへの誘導を禁止することなどが盛り込まれる見通しです。

#オンラインカジノ #規制 #自民党 #立憲民主党 #ギャンブル依存症

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら(無料でお試し)▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

24 Comments

  1. 逆にオンラインカジノを海外向けに作って外貨獲得とかにも動いて欲しい。海外で大きな市場を持ってるのに、日本だけやらないのは機会の損失で勿体なく思う。国内向けに関しては賛否あると思うけど、まずは海外市場を狙える法整備して欲しい

  2. カッコ良いこと言ってるけど、本格的なオンラインカジノ規制をすると、構造上パチンコ規制にも議論が及ぶ。

    政治屋も警察も大きな決断は出来ないと思う。

  3. ギャンブル依存症対策と言いながら、大阪で万博から公営賭博場のIR。オンラインカジノ規制強化はそのための布石だろうよ。
    政治家の利権。ついでにマネーロンダリング。政治屋は倫理観よりも国民よりも、己のカネを優先する。

  4. 大阪カジノ
    ・タテマエ==米国MGM
    ・ホンネ == MGMアジア担当ホンコン:浙江財閥チンパン(Chinese MAFIA )← 表の顔:華僑タイワン外省人の半導体MAFIA。
     BY つべ 深田萌絵TV

  5. オンラインカジノに流出する。とんでもない銭に。気づきよったな。
    JRAの売り上げを越えて来ているかも知れない市場だ

  6. パチンコ パチスロは?
    依存症や家庭崩壊も多数、駐車場の車の中では毎年子どもが亡くなってますけど。
    警察幹部がパチンコ関連企業に天下りしていい思いしてるから規制できないんですかね?
    脱法大麻成分が規制されるなら脱法民間賭博も規制されないとおかしいんじゃない?

  7. オンラインカジノはお金が海外に流れて政府にとって都合が悪いのでは?
    パチンコやIRが許されるのは国にとって都合がいいからでは?
    政治家にとっては都合いいのでは?