全国の企業倒産は5003件 3年連続前年を上回る 建設業の倒産過去10年で最多の986件 資材価格高騰や後継者不足などで|TBS NEWS DIG
帝国データバンクによりますと、今年上 半期の全国の企業倒産は53件で3年連続 で前の年を上回りました。5000件を 超えるのは2013年以来12年ぶりです 。中でも目立ったのが建設業の倒産で資材 価格の高等や後継者不足など過去10年で 最も多い986件に登りました。
帝国データバンクによりますと、今年上半期の全国の企業倒産は5003件で、3年連続で前の年を上回りました。
5000件を超えるのは2013年以来、12年ぶりです。
なかでも目立ったのが建設業の倒産で、資材価格の高騰や後継者不足など、過去10年で最も多い986件にのぼりました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
24 Comments
建設業の倒産は人手不足も要因では?
もう終わりだ猫の国🎉 ヽ(゚∀。)ノウェ
ゾンビ企業が淘汰されるのはいいことだ
応札者なしが大杉
マジででかい工事できる業者がいねぇ
人手不足の黒字倒産に騙されちゃだめよ。人がいないんじゃなくて給料を上げられない赤字倒産みたいなもんだから。あと人手がないからこそ自然淘汰のように自動化されるべきなのに外国人入れちゃったから一向に日本の産業も技術も進化しない。
この国に観光立国がある限り、すべてはうまくいく。笑!
自己責任😤気合いが足りてない、甘ったれるな😤😤
資材価格高騰や後継者不足なんて後付の枝葉のような要因で、自民党と財務省が三十年以上も国民に対して行ってきた重税と緊縮財政のせいだわ。
国富を無くす政府
ゾンビ企業はいつか倒産する運命にあったから仕方ねえよ
石破が企業は儲かっているから賃上げだ!なんて偉そうに言うとりましたけど😱オヨヨーン
山尾はゴキブリ🪳やん
今に災害起きても工事やってくれる業者がいなくなるよ
自公政権の成果です
これから人口減少が本格化して国内の需要はより一層低迷する
この流れは止められん
石破「企業には賃上げの余力があります」
「数を減った」というよりも、“非効率で支援され続けるだけの会社”は減らすべき、
“社会的意義や未来を持った会社”は残すべき、が本質だと思う。
つまり、「会社の数」そのものじゃなくて、どんな会社が生き残るかを問うべき時代かと。
高齢化率30% 平均年齢50歳+増していく社会保障費+ 少子化+円安の物価高騰
2000年頃から今後日本はやばいやばい言われたけど当時は1人あたりGDPも世界最上位で
バブル崩壊はしたけどそこまで衰退するわけねえよ とか言ってたらここ5年で一気にガタが来た感じあるな
ほとんどジジィ経営者
正社員10人以下を
企業カウントするな
年商10億以下は影響無いから
陰謀論と言われるでしょうがインボイス制度の黒幕はAmazonだと思ってます
景気がよくない。賃金は伸び悩み、物価高。
減税して金を家計に回して、
景気を下支えする必要がある。
減税すれば、
景気は良くなり、賃金は物価を上回るようになる。
日本の実質賃金は、先進国の中で最低(過去30年間)
高橋洋一チャンネル140回、
内閣府ホームページ:第2-1-5図:一人当たり名目賃金・実質賃金の推移
2025年の日本國
倒産企業は今年6ヶ月で
愈々5,003件に到達
国家基礎たる建設業は
986件の倒産…改めて
字にすると絶望的状況だ
アベノミクスのおかげで初のGDP600兆円超え、過去最高税収となり景気は絶好調です
しかしながら景気が良くなりすぎ建設ラッシュで資材が足りません
資材が無くて倒産する会社もあるほどです
景気が良いのも困りものですね
『天皇主権』の憲法改正=『創憲』へ
・・・参政党!