松岡修造 小1へ漢字の熱血授業 小学生の質問に思わず本音「テニスの方が面白い」【グッド!モーニング】(2025年7月9日)
松岡修三修三さんが小学 1年生を相手に熱血授業です。 私の名前は松尾漢じ修三です。 さあ、僕は漢字を通してみんなを応援するよ。 1年生のみんななら できる。 修三さんが三国市の処活公明を彷彿とさせる予想いで特別授業を行ったのは自身が手掛けた漢字ドリルのイベントです。 [音楽] 1 は そういうことないな。もうここのこれもスタートラインなの。こっから始まるんだ。 明日発売の修像漢字ドリル小学1年生は 修三さんらしいポジティブな文章を通して 漢字が学べます。 漢字はも必要かもしれないよ。暗記する ことかもしんない。僕はそうだと思って ない。感じるもの。 漢字の魅力を熱く語った修さんですが、小学生の質問に思わず本音が出てしまう人幕も テニスと感じだったらどっちが好きですか? え、ちょっとはっきり言いますよ。 漢字とテニスどっちが好きかって俺はテニスだ。テニスの方が面白いなんて。 [音楽] 僕は子供の頃勉強嫌いでした。 [音楽] [拍手] だから今回この漢字ドリルを作ろうと思ったのよ。 [音楽]
松岡修造さん(57)が、小学1年生を相手に熱血授業です。
松岡さん
「私の名前は、まつおかん字しゅうぞうです。僕は漢字を通してみんなを応援するよ。1年生のみんなならできるー!」
松岡さんが「三国志」の諸葛孔明をほうふつとさせる装いで特別授業を行ったのは、自身が手掛けた「漢字ドリル」のイベントです。
松岡さん
「『一』は?」
生徒
「スタートライン!!」
松岡さん
「そういうことなのよ。スタートライン、ここから始まるんだ」
10日発売の「修造漢字ドリル小学1年生」は、松岡さんらしいポジティブな文章を通して漢字が学べます。
松岡さん
「漢字は覚えることも必要かもしれない。暗記することも必要かもしれない。僕はそうだとは思っていない。感じるものなの」
漢字の魅力を熱く語った松岡さんですが、小学生の質問に、思わず本音が出てしまう一幕も。
小学生
「テニスと漢字だったら、どっちが好きですか?」
松岡さん
「はっきり言いますよ。漢字とテニスどっちが好きかって言ったら俺はテニス。テニスの方が面白い」
小学生
「なんだ、テニスなの」
松岡さん
「僕は子どものころ勉強が嫌いでした。だから今回この漢字ドリルを作ろうと思ったのよ」
(「グッド!モーニング」2025年7月9日放送分より)
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
21 Comments
This is actually a fun way to learn Kanji. They dont even do this in China and Taiwan. I am not surprised that Japanese proficiency in Kanji is high even 100 years ago.
何気にお似合い
昨日の洗足学園はさぞ暑かったであるう
もう六十近いんだ
57歳なのかもう
てか、公明というより閻魔大王やん😂いや、炎魔大王か。
1:00
漢字を感じるのね…🥺
ピエロ😅😅😅
👏👏👏👏👍👍💗
熱中症に注意…
このまま修造さん、子供達とドラマに進みそうですな、諸葛孔明姿、良く似合ってる😊子供達みんなとても、可愛いですね。オファー来るかもしれないな
気温を上げないで下さい
まだまだ熱血漢が全く足りない
修造さんのこの熱いキャラを久々に見た!熱くなるね!
いつまでも熱い修造さんでいて欲しい!!実におもしろい!!
彼 完全に🇨🇳乗っ取られてる宣伝に利用されてるね。残念😢
孔明の罠だww
諸葛亮孔明?
松岡修造もうすぐで還暦なのマジかよ!
見習いたいです
わかいなぁ
修造57まじかよ