人手不足関連の倒産が過去最多 2025年上半期(2025年7月8日)

今年上半期の企業の倒産件数が4年連続で 前の年を上回ったことが分かりました。 人手不足に関連した倒産は調査開始以降 過去最多です。 東京商によりますと、今年1月から6月の 倒産件数は4990件でした。去年の同じ 時期と比べて1.1%増加し、上半期とし ては4年連続で前の年を上回りました。 負債総額は6902億円余り で4.2%を減少しました。 また求人や人権費の高等など人手不足に 関連した倒産は去年より17.8%多い、 合計172件でした。 半期としては調査を始めた2013年以降 で最多となっています。 東京商地は背景に大手と中小企業の間で 広がる陣上げ格差があるとした上で業績が 低明する企業は賃上げ原子の収益確保が ままならず人手不足で受中機械を喪失し それが業績回復を阻害する悪循環に陥って いると分析しています。 の人後出てくる。 [音楽] [拍手]

 今年上半期の企業の倒産件数が4年連続で前の年を上回ったことが分かりました。人手不足に関連した倒産は調査開始以降、過去最多です。

 東京商工リサーチによりますと、今年1月から6月の倒産件数(負債1000万円以上)は4990件でした。

 去年の同じ時期と比べて1.1%増加し、上半期としては4年連続で前の年を上回りました。

 負債総額は6902億円余りで4.2%減少しました。

 また、求人難や人件費の高騰など、人手不足に関連した倒産は去年より17.8%多い合計172件でした。

 上半期としては調査を始めた2013年以降で最多となっています。

 東京商工リサーチは、背景に大手と中小企業の間で広がる賃上げ格差があるとしたうえで、「業績が低迷する企業は、賃上げ原資の収益確保がままならず、人手不足で受注機会を喪失し、それが業績回復を阻害する悪循環に陥っている」と分析しています。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

20 Comments

  1. バイトにも年収500万払えばいい

    同一労働、同一賃金

    アルバイトや派遣と正社員の待遇の差はおかしい

  2. 消費税が邪魔で資金不足になるんだよ。
    物価高、人件費、社会保障費、消費税…企業から金取りすぎなんよ

  3. 都心のハロワで最低賃金で求人出してる会社は全部倒産していい
    最低賃金=最低生活なんだよ
    生活保護以下なんだよ

  4. 大阪万博で計画的倒産した企業もあったよなぁ
    人手不足じゃなく人でなしの中間搾取企業は潰れてどうぞ

  5. 日本は人口減少に合わせて規模を縮小すれば良いのに、一億総活躍とか移民労働者入れたり、こんなの大日本帝国と同じだって

  6. 単に「人手不足」と言うが、実際には報道している通り末端の労働人口不足と、もう一つ。氷河期世代切り捨てた事で、新人を教育担当するまともな人材が不足している事。これは金や小細工ではどうにもならない。

  7. サラリーマンの場合は、新卒でどこの企業に入れたか?で、ほぼ生涯に稼げる金額が決まっちまうからな😂