【日経225オプション考察】7/14 半導体 一旦押し目展開へ! 選挙直前週に日経平均も一段安の危険性あり!
どうもオプショントレーダーの熊ガです。 今日もチャート分析を中心に今後の日程 平均の動きを考察していきたいと思います 。7月切りのSQ値は4万円近辺。しかし 今日は高値がSQ値を超えられず幻のSQ となっています。え、そんな中また トランプ完税法が避弾南兆なSQ明けと なりました。え、そこで今日はSQ明け後 8月切りのスタート。どう考えたらいいの か。特にアメリカの金利と株価とある アラート出してきてますので、そこを重点 的に見ています。是非最後までご覧 ください。それでは早速7月14日経 225オプション考察始めていきましょう 。 はい。それでは7月11日の相場外ですが 、まずはSQ値から4万飛んで飛んで飛ん で4円61000円。ま、ほぼ4万円と いうSQ値になりました。え、日経平均 終わり値3万9569円 で76円安-0.19%。ピIX 2823.24 -10.990でプラ0.39%。今日は トピックス強いし値上がり値下がりでも 値上がり圧倒的に多かったんでベースは 強かったんですよね。一方グロースは 748.48 -2.87で-0.38%とこちらもま、 こやすい展開となっています。え、次に 売買代金プライムが4兆5653億円 。ま、今日SQだったことを考えると そんなに多くないという状況だと思います 。スタンダード2043億円、グロース 2521億円 となっています。え、次にビッスと VIIビixが17.16。昨日 16.005 でしたから、またちょっと完税法で、え、 夜というか夕方ねというか、ま、今日朝出 てきて日本時間株価下がったのでビックス がググっとね。ま、それでも1点ちょっと ぐらいですけど、上昇と日経VIは、ま、 昨日上がって、ま、SQ前っていうことも あって、昨日ちょっと警戒されてた分、 今日は株価がやや下がったんですが、 トピックスはプラスだったこともあり、 ボラティリティはほとんど動きませんでし た。22.88、え、+0.19という形 になっています。はい。今日は、え、先に 2つご紹介です。まずは明日7月12日の 土曜日21時から月に1回SQ明けに森谷 さん、金森さんとコラボライブをさせて いただいておりますが、オプション戦略 ラボとしてね、オプションに特化した、え 、セミナーじゃなくてライブなんですが、 今回取り上げていただくのは日本株 オプションというところで、私もまだね、 どんな内容になるか中身よく知りません。 ただ今でもね、こんなに日本株オプション 意外といけるんだよというお話をして いただこうと思ってますので、私も非常に 楽しみです。是非ね、こちらオプション ちょっとわかんないなという方も難しい話 というよりは、え、そうなのとね、1つ 面白い日本株のトレード方法として是非ね 、知っていただければと思います。え、 21時からやりますのでお越しください。 この動画の概要欄にね、一応もうライブ枠 設定してるんで、リンク貼っとくので、 是非ベルマークをしてあとなるようにね、 しといてください。もう1本今日7月11 日の、え、夜21時ぐらいでしたけれども 、え、特別編集版ということでベイカブ オプション、これ月2回、え、出している 動画なんですが、アメリカの、こちらはね 、アメリカの個別株オプションと、ま、 アメリカのチャートを見ながら今の状況に ワークするような、ま、みんなが知ってる ような銘柄でね、ちょっと手軽にアメリカ の個別株オプション。これもね、今回も 非常に面白いテーマだと思います。はい。 こちらも知っておくと、もう日本株 オプションも個別株オプションもベース 一緒ですからね。特に何も難しいことは ありません。米株の方がたくさん銘柄が あって戦術の幅が取りやすいですから、 こちらも是非見ていただければと思います 。もちろん無料で公開してますから、この 動画の概要欄でね、是非週末の間に1回見 ていただければなと思っております。 はい、ではチャート見ていきましょう。 まずは、え、現物。ま、今日も陰線。 しかも今日は結構しっかりとした、ま、 陰線部分ね、同体部分がしっかりと、え、 ついて、また上から始まったんですけど、 押し返されてね、昨日もうアメリカ しっかりしてたんですけどはい。ま、 押し返されてということで今日も5日戦の 下25日がじリじリと近づいてきてると モメンタムがかなり下なんですが、これ 10日前がここなんですね。ですから 月曜日以降は次ここでそのもうレンジです から一旦ま、今のね3万9500円 ちょっとナイトで下がってきてますけど 3万9500円ぐらいを維持できてれば これほぼ0ロラインに戻ってきますから 一旦ここでねかなりマイナスになって 1000円ぐらいマイナスですからねひも かなり急楽かって見えるんですけど実態は 今まだえっとレンジ真ん中ぐらいまね 押し目でもおそらく25日までどっかの タイミングで見に行くと思うので、急落 するかじリじリと25日が上がってくるの を待つか、ま、ちょっとどっちか分かり ませんが、一旦25日までの押し目展開 っていうのは見ておく方がいいと思います 。え、そして今日はトピックスね、あの 朝方めちゃくちゃトピックス強くってです ね、2経トピックス 0.7%ぐらいプラスとかね、そんな状況 だったんだけど、ま、残念ながら終わって みれば0.39%のプラスと、ま、それで もトピックスはうんと違う。をね、プラス 。うん。こっから見ればプラスね。 まあまあ上ひげ陰線なんで強くないんです けど、5線の上は踏ん張りました。日経 平均は5線を割っているというところで、 ま、ちょっとだけ形は違うんですが、ま、 今はね、トピックスがしっかりしていると 。で、先物で見るとこれ21時31分 さらに窓を開けて下がりました。 3万9320円 ということで、これはちょっとね、 よろしくない。ま、ただ大きく下がってる ので10日前、モメンタムはちょっと 切り上がりましたよね。株価下がってもね 。はい。なので、ま、3万9500円 ぐらいでキープできれば、ま、ほぼほぼ モメンタムは0ラインですから慌てること ないんですけど、1日経って先物の方は 25日が3万9130円 まで競り上がってくる中での320円です から、なんやかんやもう200円ぐらい しかないんですよね。だから、まあ、25 日で下げ止まって切り返せばいいんですが 、ここ割るような展開になると、ま、その 次ブレイクポイントっていうところが見え てくるので、いずれにしてもですね、25 日で止まらないとこの辺なんやかんや ちょっと下ひはオーバーシュートするん ですけど、ま、ずっと止まって上がってき たところですから、これをしっかりと割っ て終わり値でも割っていく展開になると、 まあまあ25日戻りがね、で、止まらない ということになるので、もう本当に ちょっと厳しい展開になってくはい。で、 なんでここ窓開けたかと言うと、やっぱり ヨーロッパが窓開けて下げてるんですね。 これドイツですけど、まあまあ16時過ぎ に、えっと、欧州が始まって、ま、もう 今日朝方、これ日経平均も4万円近いSQ 値からストーンとね、300円、400円 下がってしまったのはこれはあの完税 トランプ大統領がまずカナダ35%そして それ以外も15から20%になるだろうと いうことで、まだもう直近ね出てくるか どうかギリギリの交渉をやってる欧州に 対して、ま、言うても欧州も15から20 やでっていうのをま、ちょっとあらかじめ 釘を刺したような、ま、状況になって るっていうことを受けてヨーロッパが窓 開けて下落と、ま、これドイツだけでは なくってフランスとか、ま、イギリスは もう個別でね、決着しているのでイギリス はそんなに影響ないんですけど、それ以外 のヨーロッパ、ユロこの辺りが下がってる と。はい。で、日経平均もですね、こちら ダウリロントレンドが今赤三角ついてここ に線が出ました。ま、これ、あの、と、 ダウト、えっと、ダウ理論でね、はい。 えっと、このトレンドラインが出てきて いると。で、一応これ終わり値判定です から、ま、この辺でうろうろするとこれ 月曜日の15時45分の時点でこの辺でも 赤ですから、ま、こうなると中期下落です 。バンドブック戦術で言うとプット シンセティックということで、ま、プット を買いながらファーのコールを売っていく と、ま、こんな戦術がインになってくるの で、ま、いよいよね、ちょっと下を見る 方向になってくると。ただこれぐーっと 切り返せば赤三角消える可能性高いので、 そうなるとまだプット申請入れないので、 これはね、もうちょっとこっからもう急落 するような展開になったら、起きてる時間 帯だったらもうね、先にちょっとプット 申請入れてもいいかもしれないけど、ま、 ちょっとね、私は月曜日急反発してくる 可能性まだあるかなと思っていて、 ちょっと夜の間に確定足じゃないのでね、 まだあの、慎重に下の、えっと、プット 買いとコール売りはちょっと慎重かなと。 別の戦術でファーのコール売り1枚持って ますからね。はい。で、こちらGMMAは これはもう昨日から昨日昨日からかいや、 昨日ね。はい。昨日ですね。ここはい。の 足から引転してるので、ま、中期、えっと 、マイナスなんですが、ここでもうこれで ね、TMAも今日ちょっと下に崩れてきた の。これ中期のチャート、私が見てる中期 のチャート3つとも引転してきてるので、 これで短期だけではなくて中期も一旦下落 サイドに来ているという風に見ておいた方 がいいと思います。つまり25日で止まら ない可能性も出てきて、そうするとある 程度しっかりとした下落ということになっ てきます。で、その判断基準が今ブレイク ポイント。これじリじリ下がってですね、 最初にポイントついた時はこれ 3万9200円ちょっとぐらいの水準だっ たんですけど、今3万9085円まで 下がってきました。でももう25日がすぐ あって25日割るとすぐに3万9085円 ですから、ま、ぶっちゃけ3万9000円 割ってくるとこれ下に走るよというサイン なんですよね。だからもう言うてもね、 2300円しか余裕がなくなってきてるの で25日及び3万9085 を終わり値で抜けていったら下に走ると いうところで注意が必要かなと。ただね、 この時も何回も何回も一旦終わり値で抜け て2回抜けて3回目にブレイクしてるんで いらしいですよね。はい。なので今回も下 に行って戻って下に戻って23回目で ドスンとま、少なくとも200日ぐらいま でって言うと3万8100円ぐらいです からね。今まそこぐらいまでの下落になり かねないということでちょっと注意が必要 な動きになってきてると思います。はい。 ボラティリティはここ1週間下がってきた んですが、今日ちょっと上がりました。ま 、それでも22.88ですから、ま、十分 ですね、順調に下がってきていて、ま、 今日一旦ちょっと高値からは下がったん ですけど、ボラティリティはそこまで 上がってません。ま、若干上がってるん ですけどね。0.19日足で見ても最初は ね、低かったんですよ。株価4万円のSQ で22今日悪るかなと思ったらトランプで ガンとでその後はじリじリと下がったん ですけどちょっと5場にかけて南兆になっ たんでまたちょっとねあの5場というか 悲形にかけてねはいまたちょっと切り返し ちゃったんですがまそれでも昨日に比べる とほんのちょっとのプラスでま大体5場は 昨日の終わり値近辺でまボラティリティ 下がってはないけど上がってもいないと いうことなのでまだまだそんなにこう ジェットコースターというかね荒れている 相場にはなってないと思い で、今日はもう色々報道で出てる通り、 ファストリだけで262円、1銘柄で日経 平均押し下げ、ソフトバンクが30円です から、ま、足して292円。ま、 リクルートも入れると、ま、この3銘柄と いうか、ま、ほぼ2銘柄でね、2780円 押し下げてしまっているので、ちょっと これは異密だと思います。ですからここが ある程度ゆり戻しがあって、ま、なんや かんや日経平均、トピックスはね、仮に 月曜日南兆だったとしても、日経平均は逆 にまたちょっと戻す形で、ま、ジリット 4万円ぐらいに行くかなと思ってはいたん ですが、ちょっと今日の完税でヨーロッパ が南兆になって、さっきみたいにね、一旦 3万9300円台まで崩れてきているので 、ここから切り返せるかどうかですね、 ちょっとアメリカが引き続きベースは強い んですけどで、あと到落レシで見ても、ま 、今日は1152トピックスしっかりと なんか日本株自体は強かったし、ま、個人 投資家が持ってる銘柄もね、悪くなかった と思うんですよね。今日皆さんの ポートフォリオ的にはあの上がったって いう人も多いと思うんですけど、ただね、 ちょっと到落レシで見るとあのまだそこ まで加熱にはなってないけどでもま日が 135超えてきたりしてきているので、ま 、若干短期的には加熱気味なのでさらに こっからですね、上期待というのはこの辺 の到落レシオからはま、割といいところ までは来ちゃってるというところは見て おいた方がいいかなと思います。で、 そんな中アメリカの金利はまた切り返して きてるんですね。200日でしっかりと 200日で止まっちゃって、また上がって きて、今4.387です。はい。という ことで金利が上がってくるとまあまあ アメリカの株はきついんですが、まずは 日米金利差で見ると、ま、ちょっと上がっ てきたんですよね。で、今日は上から ちょっと下がって、今昨日の割値近辺で ほとんど、えっと、日米金利差自体は 上がってない、広がってないんですけど、 ドル円はまた円安に傾いてきています。 ですからこの辺りは、ま、まずね、円が 売られてるのはこれはもうそもそも、えっ と、選挙で与党やっぱり負けるよねって いうところを折り込んでベース円売りが 動いてると思います。で、関西交渉もね、 多分あんまりよくうまくいかないだろうと いうことで、今25ですけど、ま、結果的 には20とか私は20ぐらいで落としど じゃないかなと思ってはいるんですけど なったら、ま、今よりはちょっと良くなる けど、でも冷静に完税の分考えたら、ま、 外獣ね、自動車中心に自動車鉄外獣系 やっぱりこれ業績引き下げないといけなく なってきたりして、上値重くな るっていうのを、ま、株価折り込みに行く んじゃないかなという気もしていてなので 、うんとそうですね、これと本来は インフレとかになって金利が上がる。今 日本の金利も上がってますから、もう ちょっと円が買われてもうちょっと円高に 行ってくれるのかなとも思いきや、ま、 ドル円はこれ日米金利差変わんなくても、 だから金利差がめちゃめちゃ縮まっても 円高にならないし、ちょっと切り返したら また円安になって昨日の水準超えてきてる んですよね。だからやっぱりどっちかって いうと円安で今円売りというところになっ てきちゃってると、まあまあ短期筋の円外 ポジションの決済もあるし、ま、そもそも やっぱり円弱いよねという状況だと思い ます。ですから為せ的にはこれえっと株価 の下座にはなるんですけど、ま、そもそも 円安になっても今日も株価下がってるんで やっぱり日本株売られてるんですよね。 ここが心配かなと。これちょっと円高に 触れたらですね、結構するっと下がっ ちゃうんじゃないのというのが結構心配 だったりはします。で、さすがに金利が 上がってきているので、あのSP500は さすがに今日これプレですけど、 0.56%マイナスです。ですからこれ ナイトに入って、ま、ヨーロッパがね、 ちょっと今日のトランプ発言を受けて売ら れているし、えっと、ナイトに入っても、 ま、ニューヨークダウの方もCFDとかは 南兆になっていると。SP500も南兆 です。金利上がってるからね。さすがに この辺でやっぱりね、ちょっともうさすが にこれをぐんぐんとはいけない。ま、 ほのかにこれすごい短いとこでダブル トップみたいな円になってきてますよね。 ま、こんな短いとこでダブルトップって いう言い方はしないんですけど、ま、 ちょっとさすがにこの辺で上め追い厳しい かなと。これ以上金利上がるとね、 やっぱりちょっとまずい。で、こちら イールドスプレッドも0.12と、ま、 あの、金利は1週間に1回しか変わらない ので、ま、この辺はSP500の株価の 変動によって変わってるけど、ま、ベース は金利が変わってないので、ま、ざっくり 0.1から0.15ぐらいに来てるという ことで、もうこれもいつも言ってるように ちょっと、考えられない状況になってると いうことですね。リスクを貸して株を買う よりも貯金するか債権買っとく方が リターンがいいっていうことを表してるの で普通はこんな水準だと株は売られると いうことなんですよね。だから今の金利 水準に対してSP500はやっぱり高 すぎるという状況で、いくらま、要は アメリカ株強いというか景気が強いって ことでバリエーション的にはね、まだそこ まで高すぎないとは言っても金利との比較 でいくと高すぎると。だから金利が下がる か株価が下がるしかないので金利が下がら ない以上は株価はちょっと辛い。だから今 ちょっと下がってきてるんですよね。と いうところで、今日これ現物市場よって また切り返したらちょっともうびっくりし ますが、金利が少し切り返してきてる現状 を現物もちょっと弱むとしたら、ま、日本 株としてもそんなに、えっと、 3万9500萬 あるけど、ま、ちょっとね、4万円 切り返すのはね、どうかなという形には なりつつありますね。はい。で、あとはね 、今日はここモメンタムに注目したいのが いわゆる反動体です。これND めちゃくちゃ強くてですね。またまあまあ ちょっと下ひ陰線だったんですが、一応 これ高値更新して164ドルだったもの ですね。今プレイではさすがにちょっと 下がってきてますが、これ6月27、 もっと言うと7月の3日雇用統計以降です ね。ま、さらに強いんですけど株価上がっ てるんですけどモメンタム下がってきてる んですね。ま、厳密には7月3日以降 モメンタムが下がってきていて株はまだ 上がってるという状況なので、ま、約1 週間長く見れば2週間ぐらい、え、実は NVアってダイバージェンスになってい ます。株価とモメンタムで。この場合は いずれ近いうちにモメンタムの方向に株価 が随いするのでそろそろですね、結構下落 ま、いわゆる利確から押し目という展開に なってもおかしくないかなと思っています 。で、NVIA。ま、細かく見ると結構 あるんですけど、ま、1番ね、あの、 分かりやすい例で言うと2024年の去年 の今頃も、ま、ここね、株価が順調なん ですけど、モメンタム下がりました。一旦 下がって上がってこここの形まさに今と よく似てるでしょう。で、こっから1週間 ぐらいまだ株価上値追いしたんですけど、 モメンタム下がってきています。これは もう10日間の終わり値の比較がどんどん 下がってるということは毎日上昇するんだ けど上昇幅が小さくなってきてるんですね 。ま、いよいよさすがにちょっともう いっぱいいっぱいというような状況になっ てくると、ま、その後急落して5線を 割り込んだら、ま、この時は5線のもう 割ったところぐらいで、えっと、逃げて おけばこれ後考察なんで、ま、ここでなん ですが、翌日とかもう初めの時点で結構 下がってるんで、ま、悪くてもここで一旦 ね、決済するとで、そ、この時は1回戻す んし、そんなに下げなかったんですよね。 ここがダイバージェンスになって、その後 株価がモメンタムに追随します。で、ここ は、あ、これブルーにしないといけない。 で、上がる、上がる。ここは同じ方向向い てるから、この時はコンバージェンスって 言ったりするんですけど、ここもね、株価 の上昇と下落、モメンタムの上昇と下落で 上昇、上昇なんですけど、また7月の8日 ぐらいからこれ直近高値ね、あのハンド NVIAは前が高値でしたけど、ソックス とかここが高値なんですけど、ここに向け てもNVIA株価上がってるんですけど、 モメンタム下がってたんですね。ま、 わずか3日ですけど、その後また大きな 陰線で5日線を割り込んだので、この辺で 一旦決済しとかないといけない。で、この 時はその後急落していくので、ここで もしくはこの辺で売ってればね、下落の 5衛クロスかただの5衛クロスどっちでも いいんですけど、5線を割ってくると ダイバーバージェンソの後5線割ってくる と警戒という形なんですね。はい。なので まだ5線の上ですけれどここがですね、 今日今のところちょっと下がってますが、 5線が上がってきてクロスしてくるような タイミングでは一旦NVIDIAは、え、 離確かなと。で、ソックスで見てもね、似 たような形ま、そりそうなんですよね。 NVIAはその形なのでソックスも ダイバージェンスになってきてますから。 で、今日は今のところプレイで2%下がっ てます。ま、ちょっと金利が戻ってきてる ので強すぎたソックスは今利確モードに なってると思います。ま、だからソックス 間換算すると今0.66とか67とかそれ ぐらいの今マイナスなんですね。その後、 ま、現物市場で切り返すかどうか分かり ませんが、え、こちらもモメンタムはもう いっぱいいっぱいで下がってきてますから 、一旦ソックスもちょっと天井を打って、 え、200日か25日、ま、この後もう ちょっと上がってくるんでね、ま、どっち かぐらいまでの押し命を考えといた方が いいかなという展開なので、ま、この辺り 考えるとちょっと日経平均も反動体に強度 の高いところ、そしてそういったところが 売られると日経平均が引き続き弱む可能性 もあるというところなので、ちょっとね、 NTショートがもしかしたら継続するかも しれないなと思ったりもしています。ま、 私はあの、反動体基本的に個別銘柄は あんまり持ってませんが、いつも言ってる ようにETFは結構持ってるので、本来 ならポジショントークはまだまだイケイケ どんどんですよ。ハイテク強いっすよ。 反動体強いっすよって言いたいんですけど 、ちょっと目先は注意した方がいいかなと 。で、この辺り、えっとね、今日ちょっと 間に合わなかったので、明日土曜日株ラボ 及びみんなの投資の方ではモメンタムの 動画、これね、もう2023年の10月に 記念すべき1回目にこの話やってるんです が、ちょっとトレーディングビューのUI がもう結構変わってるんでね、1年と9 ヶ月ぐらい経ってるんで。はい。なので もう1回ここのチャートの作り方とか、ま 、ちょっとね、ややこしいんですね。自分 でスクリプト貼っつけないといけないので 。ただ別に貼っ付けるだけで誰でもできる ので、こういったところをしっかりと解説 をします。え、この辺ね、興味のある方は 是非カブラボのメンバーシップリンク概要 欄貼っときますが、もしくはみんなの投資 ラボの方に来ていただくと、え、漏れなく この動画見ることができるし、この スクリプトも、え、見ることができます。 はい。そんな状況でちょっとね、警戒が、 え、あるかなというところですね。 はい。ここからオプションの手口なんです が、ここからは、え、ここからというか、 今日から8月切りです。で、まだ月曜日の 開示がないので、ま、とりあえず今日1日 分だけ軽く海外税合算コールが5489で 、え、プットが3071。引き続き8月 切りもコールが多いスタート。4万円の コール、4万125のコール、4万500 のコールが、ま、1000枚を超えてると 。一方でプットは3万9500と 3万9000というところで、ま、でもね 、1.6倍ぐらいはコールが多いスタート になってるので、なのでね、この辺見ると なんやかんやまた4万円ぐらいはすぐに 一旦行くんじゃないかなという気はして ます。今日株ラバでもちょっと言ったん ですが、月の間に4万円を超えてですね、 割と下値そんな上に強くいかなくても 4万円超えたところでうろうろするような 形で割とね、あの、直近4万円を底め できれば割としっかりと、ま、と言っても 私は4万1000円ぐらいまでしか上は 難しいんじゃないかとは思ってますが、 直近はね、7月、8月、え、9月ぐらい までとは思ってますが、うんと、もしね、 そこが超えられない用だと4万円が ちょっとレジスタンスポイントになって しまうので、え、その後プットが増えて くるような動きになるとちょっとね、注意 しないといけないかなとは思っています。 はい。次にゴールドマン。ゴールドマンね 、今日コールは0なんですが、プット 3万9300やってるんですね。もちろん これが売りか買と月曜日の開示エリアが おそらく3万9500から4万円のところ なんですよ。おそらく先週とあんまり 変わってないのでここだから、ま、開示 エリアとしてはメジャーなところが入っ てるのでその通り開示されればいいんです けど、ちょっとね、ゴールのワの 3万9000のポジションのここの縦玉 知りたいなという気はするんですが、 いずれにしてもちょっと、えっと、初日は プットが多いというところ。ここはね、 少し頭に入れといた方がいいかもしれない ですね。はい、次にアムロですが、アムロ は、えっと、コールが1912、プットが 1241とことで、ま、海外税のバランス とよく似てるかなというところ、ま、キー になるところもほぼ同じですね。はい。 まあまあまあ、うんと、いつもアムロの方 が枚数の少ない日なんかは6割ぐらい海外 税合算と言いつつですね、アムロの バランスが6割ぐらい占めちゃったりする ので、ま、似たような形にはなりますね。 いずれにしても、ま、あの、月曜日 3万9500から4万円が開示されれば また状況が見えてくると思います。はい。 最後は先物です。今日Sだったんですけど 、21万枚しか先物動いてないんですね。 え、ゴールドマンも1万枚ちょっと、ま、 1万2000枚が平常時なんで、ちょっと 少ないぐらいかな。はい。まあね、BNP もそんなに多くないしで、バークレーズも 機能とかに比べるとちょっと減ってるの 全体的にSQですけど先物で、ま、 あんまりガチャガチャやってないかなと いうとこですね。はい。なので、ま、なん かこう最低の回答売りが工作したみたいな のも言うほどなさそうで、そんな中、ま、 じわっとこう売りに押されて急落はしない けど、ま、ちょっとずつ3万9500の 節目も破られてみたいな状況なので、 ちょっとやはりベースとしては、え、弱く なってきてんのかなという気はしています 。ただちょっとね、海外税が少し買に転じ てきてますから、先物ベースでもね、あの 、原先合わせるとずっとプラス14週とか 連続プラスなんですけど、ま、ここで私が いつもチェックしている中で見ても、ま、 ちょっとこの辺まだね、買い戻し中なので 、ま、その辺りちょっとどうかなという気 もしますが、株価の動き見てるとこの1 週間はそんなに先物で、え、上をやってる ようには見えないなという気はしています 。はい。ことでいかがだったでしょうか? 一応ですね、投資天気予報的にはチャート を見れば、え、下警戒さらに25MAと ブレークポイント下抜いたら急楽警戒なん で傘マークなんですけど月曜日のまあ5場 13時ぐらい、14時ぐらいかなまでは もしかしたら、え、今日ちょっと異常に 売られた部分の巻き戻しとかでターンはね 、4万円あるかなと思ったんですけど、ん 、ちょっと下げてるので、ま、少なくとも 3万9750とかぐらいまでの戻しは ありうるというところで、ちょっと曇りに はしています。ただ月曜日弱いままだと 完全に蓋が4万円になってちょっと前半は 上値が重い展開になると思うので、あの 前半ってのは8月切りの前半ね、つまり7 月の中旬ぐらいの動きとしては引き続き 南長、ま、その後ね、ちょっと選挙があり ますから来週は、この後にも含めて全体的 にはね、南長な1週間になるんじゃないか なという気はしております。はい。という ことで今日の動画も役に立ったぞ。そして このチャンネル応援してもいいよという方 はチャンネル登録とグッドボタンね、是非 ポチッと何卒ぞよろしくお願いいたします 。いつも見ていただいて本当にありがとう ございます。それではまた次回の動画でお 会いしましょう。たね。
【週末 特別編集版】7/11 関税で米株も乱高下懸念!今こそ守って稼げるセクターとは!?
【Live!】 7/12 日本株オプションってこんなに魅力的だったのだよ!
■みんなの投資ラボ
フルプランメンバー 受付中!
https://yoor.jp/door/minLabo
■みんなの投資ラボ 紹介動画
[PR]【ウィブル証券 コラボ動画 オプション実践編プレゼント】
新・限定タイアップ企画実施中!今なら口座開設及び条件達成で有料級特典動画プレゼント!
■米株個別株オプションの基礎講座 セミナーライブはこちら!
※※※ サブチャンネル ※※※
■株式投資ラボ■
https://www.youtube.com/channel/UC2D8WPJkSv_jAHVnZttBFiQ
【株式投資ラボ メンバーシップ】
カブラボメンバーシップ サービス紹介!
※※※ メインチャンネル ※※※
■オプション投資ラボ■
【チャンネル登録はこちら】
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
【メンバーシップ開設しました!】
以下の紹介動画でも説明しておりますが、皆様に満足いただける特典を用意しています。
チャート解説やチャートの読み方講座など、オプション未経験の方にも価値のあるものにしていきます。
皆様と一緒に勉強できることを楽しみにしております!
◆メンバー限定動画リスト
https://www.dropbox.com/s/z53oc6uepj9uobe/member_index2022.pdf?dl=0
【おすすめ動画】
【日経225オプション考察】7/10 米金利高で日本株にも黄信号! 7月SQまではレンジ相場の可能性高い
【日経225オプション考察】7/9 関税延期で安心感! これにより海外勢の手口に変化あり!SQ値どうなる!?
【日経225オプション考察】7/8 日本の景気 悪化へ! 景気後退 秒読み開始!
この動画は日経平均先物や日経225オプションだけでなく、個別株やETFで投資をされている方でも役に立つ日経平均株価についての考察となります。
毎日最新のチャート&テクニカル分析で日経平均に迫ります!
自分が本当に欲しい情報を公開しているチャンネルがなかったので、ならばと自分で作りました。
恐らく多くの投資家の皆様にもお役に立てるのではないかと思っています。
ですので投資家のみなさま、是非チャンネル登録をよろしくお願いいたします。
↓このURLから登録可能です。
https://www.youtube.com/channel/UC9lxMvMxKfiSz2f7LI97dqg?sub_confirmation=1
また、noteでもほぼ同じ内容で解説とチャート、手口表の公開を行っています!
■note版 :https://note.com/nk225option
またオプション初心者向けに一緒に学ぶオプション基礎講座シリーズもアップしています!
■日経225オプション 初心者向け講座
■Twitterでも毎日情報をつぶやいています!
@J_kumagai
Tweets by J_kumagai
#日経平均 #オプション #テクニカル分析 #TOPIX #投資 #先物 #NYダウ #ナスダック #米国株 #暴落 #オプション投資ラボ #日経225オプション #日経平均先物
2 Comments
株ラボ、オプションラボいつも見てます。勉強になります😊
今日もありがとうございます😊短期決戦で買った銀行株が売れました🎉🎉🎉