「二度と俺に逆らうんじゃねぇぞ」 あの「CapsLockキー」に大学生が大胆な解決策 そもそも必要?プロに聞いてみた|TBS NEWS DIG
皆さん、パソコンを使っているとこんなことありませんか? え、なんでなんでだ?え、なんでなんでなんで? 突然日本語が打てなくなりアルファベットだらけに。原因はこのキャプスロックキー。多くの人が知らぬ間にオにして困った経験があるはず。 そうした中、もう我慢の限界や 2 度と俺に逆らうんじゃねえぞ。キャプスロック。キャプスロックキーの上には許さんと書かれたカバーが レポートを書いてる時に、え、染み切りが迫る中でもうイライラが喧嘩にたしまして、え、それで作ったという感じですね。 キャップスロが押し込まれなくなったので多少快適になりました。 そもそもはアルファベットを大文字で固定するためのキーなんですが、この機能って必要? Web開発歴12 年プロのエンジニアに直撃すると 使う場面はあります。 プログラムの中で大文字で書くっていうのが決まってるのでくれた方が嬉しいですね。 キャプスロキー
パソコンを使っていると、突然、日本語が打てなくなり、アルファベットだらけになることありませんか?原因は「CapsLock」キー。多くの人が知らぬ間にオンにして、困った経験があるはず。
■大学生が“大胆な解決法”
「もう我慢の限界や 二度と俺に逆らうんじゃねえぞCapsLock」
怒りの叫びを添えて、Xに投稿された画像を見ると、CapsLockキーの上には「許さん」と書かれたカバーが!
しょーささん
「(大学の)レポート書いてるときに、締め切りが迫る中でイライラが限界に達して作った。CapsLockキーが押し込まれなくなり、多少快適になりました」
そもそも、CapsLockはアルファベットを大文字で固定するためのキーなのですが、この機能って必要?Web開発歴12年・プロのエンジニアに直撃すると…
H.Iさん
「使う場面はあります。プログラムの中で(一部は)大文字で書くと決まっている。あってくれたほうがいいですね」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
8 Comments
これってニュースにするほどのことなの?
草
キーボードが汚いのを“許さん”
許という名字なんだよ😂
CapsLockキーなんかこの世に無い方が良いにkimattendaro!!
許さん は 良かった
よくキーボード触れてんな(笑)ローマ字は打てます。使い方は分かりません。え?😮
好きなキーに変更すればいいだけなのに