物価高の夏“お得な増量”続々!「大容量」のお総菜も【スーパーJチャンネル】(2025年7月17日)

物価高の夏を取り切るお得なセールがスタート。割引きに加えて今年はさらに増量です。 まだお昼を過ぎたばかりなんですが、サーモン増量の弁当がすに売り切れています。 サーモン弁当はなんとサーモン 1切れ増量。 12時代に売り切れました。 売り場のポップで目立つのは大名画。そんな文字の数々です。安く買えるのであのお得なので助かります。 [音楽] 流通大手のイオは明日から夏の大型セールを実施。やはりお客様の生活意識ていうのは非常に高まってるという風に感じております。 [音楽] 今日は都内でその先行販売が行われました。その中の 1つの目玉が大容量です。大容量。 [音楽] どのくらい増えるのでしょうか? 7月の食品値上げは2100品目を超え、 去年の5倍に。 そんな値上げの夏だからこそおよそ30 品目の食品増量セールを実施すると言い ます。 [音楽] 例えばこちらのピーマンでございますが、あの市場よりですね、え、 20%近くお安くなっております。 [音楽] ピーマンも1パック540 円でこの数です。 [音楽] ま、結構あの、よく食べるようになったので、あの、たくさん入ってるの嬉しいですね。 大容領が1つのキーワードになりそうな 今年の夏。 千葉、東京、神奈川におよそ40店舗を 展開する地域密着型のスーパーでも ただいまの材がどんどん並べられています 。 [音楽] あえてゴロっとした大きめカットの唐揚げなどお得感のあるお相が大人気 [音楽] ね。ま、通常のサイズよりも大きめにカットしてあるので食べ応えのある商品になっております。ま、美味しくて、え、ま、コスパがいいのがありがたいですね。 [音楽] このでっかい大学芋三まみれは名前からもその需要に答えた商品です。 [音楽] ま、1 時間かけてゆっくり低音であげてで、えっと、 3 つ、えっと、黒ごま、えっと、もう惜しみなく使って、ま、心を込めて作っている商品です。 大容量といえば圧倒的なのがディスカウントストア大手ドンキホテです。 [音楽] これはもうすぐ冷凍します。これは 20 代2人暮らしのカップルが手に取ったのは 100g109円の鶏肉。 エリア焼きか唐揚げかで大きいのかってちょ備蓄しとくていう努力はするようにはしてます。 他にも国産の鳥手場本源はメガで 100g68円。その上のギガはなんと 100g58円。 大容量になればその分お得感も増していき ます。 ドンキでは今年に入ってから10商品以上 もラインナップが増え大容量はさらに充実 。 中にはこんなものも 毎朝娘たちがご飯の共にはい。はい。 はい。 食べてるんで。 そうなんです。はい。これちょっと 韓国のり431円は12袋入りで 96枚も入っています。 10 巻も入った。こちらのツ缶。一巻缶巻たりは税込み 85円です。 安い 大容量のツナはラベルのコストを削減する などして低価格を実現しているそうです。 こちらの親子は大容量の鶏肉に加え、 玉ねぎとナスを購入。 [音楽] 大きいですよね。かなり大きいの。 マスも大きいですね、これね。のやつより 2個分ぐらいかも。そうですよね。 [音楽] 巨大サイズのナスが 3本入って 384円でした。 これであのサバカと一緒に煮る。美味しそう。 同じ値段払うなら入ってる方がいいかなって。 値上げの夏、新たな大容量商品が家計を助けてくれるかもしれません。出てくれ。 [音楽] [拍手]

 「物価高の夏」を乗り切るお得なセールがスタート。割引に加え、今年はさらに「増量」です。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp

9 Comments

  1. 単身者には、関係ない話かな 大容量買って小分けして冷凍庫としても、食べ切る時には、劣化してる事があるから
    だから、そういうスーパーで買うのは酒とハムと買い忘れ品かな
    自分が行くスーパーは基本決まっている

  2. 家族で買い物に出かける時は大量パックがあると楽。特に鶏胸肉や野菜類、刺身の柵はお酒のつまみになる。めちゃくちゃ重いけどw