「こうなったら政局だ」総理周辺 「石破おろし」は今後本格化するのか? “ポスト石破”の有力議員は?|TBS NEWS DIG
あ、石総理としては、ま、石の声がですね 、当内から上がるのは、ま、ある意味想定 済みで、ま、総理周辺もこうなったら積極 だと石の動きに対して対抗していく考えを 示しています。 石総理が続頭の移行を表明するのは今日の 臨時役員会や記者会見との見方がありまし たが、昨日テレビ各局に中継出演した際に 表明した理由について総理周辺は石の流れ ができる前に続頭するというしかなかった と話ます。一方で石総理は今日の記者会見 で続頭の理由について来月1日に期限を 迎えるアメリカとの関税交渉などを上げ ましたが政権幹部の1人は関税交渉の結果 が総理の身体にも影響するだろうと指摘し ています。つまり完税交渉で結果が出 なければ石下ろしをするを与えることにも なります。 まずは関税交渉の期限の前日となる今月 31日に参院戦を総括する全ての議員が 出席する両院議員段会が開かれることに なったので、え、ここで石が納得る説明が できるのかが石が本格化するのか、それと も収束していくのか1つの鍵を握ることに なりそうです。 先ほどの映像でもちらっとありましたけれども、石葉おろし、ポスト石ということを考えると、どんな方が今名前が上がっていると考えればいいですか? そうですね、あの、有力な議員としては、ま、小泉農水大臣ですとか、ま、林官房長官、え、小林、え、元経済安全保障担当大臣ですとか、ま、高一さんですとか、そういった名前が今取り座されてます。 この両院議員混段階ではどんなことが総点どんなところが注目となるでしょうか? やはりその石さんがですね、これだけ負けたのに対して、ま、続するといったことについて、ま、なんで続することになったのか、なんで石総理じゃないとそれがいけないのかというのを説明すると。 だ、それに対して、ま、各議員から、ま、 今回の、え、山の総括として、え、石総理 が、ええ、そのやっていくそのビジョンっ ていうのをしっかり示してほしいと、そう いった話が出てくるんだと思います。それ によって、ま、あの、話を聞いた議員が 納得すれば、ま、石葉総理はそのまま続と いうこともありますし、ま、納得でき なければ石の動きというのが加速化して いくことになるんじゃないかと思います。
「石破おろし」の動きは今後、本格化していくのでしょうか。総理官邸前から中継です。
石破総理としては、「石破おろし」の声が党内から上がるのは想定済みで、総理周辺も「こうなったら政局だ」と、「石破おろし」の動きに対抗していく考えを示しています。
石破総理が続投の意向を表明するのは、きょうの臨時役員会や記者会見との見方がありましたが、きのう、テレビ各局に中継出演した際に表明した理由について、総理周辺は「『石破おろし』の流れが出来る前に続投すると言うしかなかった」と話しています。
一方で、石破総理はきょうの記者会見で続投の理由について、来月1日に期限を迎えるアメリカとの関税交渉などを挙げましたが、政権幹部の1人は、「関税交渉の結果が総理の進退にも影響するだろう」と指摘しています。
つまり、関税交渉で結果が出なければ、「石破おろし」をする口実を与えることにもなります。
まずは、関税交渉の期限の前日となる今月31日に参院選を総括する両院議員懇談会が開かれることになったので、ここで、石破総理が納得を得られる説明が出来るのかが「石破おろし」が本格化するのか、それとも収束していくのか、一つのカギを握ることになりそうです。
Q.「石破おろし」、ポスト石破ということを考えると、どんな方の名前が挙がっていますか?
有力な議員としては、小泉農林水産大臣や林官房長官、小林元経済安全保障担当大臣、高市前経済安全保障担当大臣といった名前が今、取り沙汰されてます。
Q.両院議員懇談会では、どんなところが注目となるでしょうか?
石破総理がこれだけ負けたのに対して続投するといったことについて、何で続投することになったのか、何で石破総理じゃないとそれがいけないのかというのを説明すると。それに対して各議員から、今回の参院選の総括として、石破総理がやっていくビジョンというのをしっかり示してほしいと、そういった話が出てくるのだと思います。
それによって、話を聞いた議員が納得すれば、石破総理はそのまま続投ということもありますし、納得できなければ、「石破おろし」の動きというのが加速化していくことになるのではないかと思います。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
21 Comments
もう高市早苗さんにお願いして下さい😂それで皆が納得。
今回の選挙は自民が嫌で国民民主党や参政党に投票した人が多いのに石破が辞めなきゃ意味ないじゃん
野党が衆参で過半数取ったんだから野党だけで消費減税の法案を通せる。
政局にするより国民のことを考えて野党は消費減税を直ちに実行すべき
石破って😂
そもそもだけど、自民党の公約をしっかりやるべきだと思ってる自民党議員なんているの? 石破でさえ、早速公約を破棄してるでしょ?
次が誰もいない状況じゃないか?
石破おろしを実現しなきゃ、自民党解党危機になるだろう!?
石破は税金泥棒泥棒
次の総理は1カ月以内何も成果出せないなら辞めされろ
独裁者 石破を辞任に追い込まなければ、自民党は国民から永遠に相手にされません。
独裁国家日本
ヤケクソになってるゲル
自民党内で石破おろしが加速したらしたで少し前の「おろすぞ!おろすぞ!おろすぞ!」
野党「おろさせない!おろさせない!おろさせない!」
みたいなプロレスが始まるんやろ?
自民党政権を一気に終わらせられるけど解散総選挙は今はキツイわぁでプロレスはじめたのは忘れないぞ
自民党支持者の総意は早期退陣。
確かに石破総理しかない
自らの為に国民を犠牲にする党
自民党
石破「政策はございませんが、続投させて頂きます。減税は許しません。増税はもちろん、嘘もつきます。今回の二万円ももちろん配りません。」
石破政権だから課せられた関税、つまり石破政権のうちは99%解決しないしアメリカも解決する気はない
それを見越しての31日の懇談会、ここでも同じ事繰り返すだけだから1日が石破降ろし解禁でしょうね
今回で議席を半分以下にしたので早く、内閣不信任決議案を出して石破下ろしてください😊
石破を降ろして次、誰にするのか?
そこが一番大事
進次郎なんて担ぎ上げられた日にゃ、石破のほうが良かった、ってなりかねん
独裁者石破茂😈
石破の次は高市さん。他の媚中やん。