福井県にある美浜原発 建て替え検討の調査実施へ 東日本大震災後初めて

関西電力は今日福井県三浜町にある三浜 原発1号機の立替えに向けた調査を実施 する方針を発表しました。新たな原発の 建設が実現すれば東日本大震災の発生以降 では初めてとなります。 関西電力によりますと、地域住民に説明した上で三美浜原発の敷地とその周辺の地形地質出などの調査を実施し三美浜原発の後景期の建設が可能か検討の一環にするということです。 原子力発生書の安全安定運転に全力で取り組むともに地域の皆様のご理解を賜まりながら引き続き原力発電事業を推進してまいります。 一方、無党経済産業大臣は閣議後の記者会見で今後原発の供給力の大幅な喪失が見込まれる中、次世代核進路への立えなど対応を進めていく必要があると述べました。 y

関西電力は22日、福井県美浜町にある美浜原発1号機の建て替えに向けた調査を実施する方針を発表しました。新たな原発の建設が実現すれば、東日本大震災の発生以降では初めてとなります。関西電力によりますと、地域住民に説明したうえで美浜原発の敷地とその周辺の地形・地質等の調査を実施し、美浜原発の後継機の建設が可能か検討の一環にするということです。
関西電力 森社長「原子力発電所の安全・安定運転に全力で取り組むとともに地域の皆様のご理解を賜りながら引き続き原子力発電事業を推進していく」
一方、武藤経済産業大臣は閣議後の記者会見で「今後原発の供給力の大幅な喪失が見込まれる中、次世代革新炉への建て替えなど対応を進めていく必要がある」と述べました。

#原発 #原子力発電所 #原子力発電 #美浜原発 #関西電力 #発電所 #エネルギー

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video

10 Comments

  1. 原発は早急に増やすべき
    今の日本の電機は事実上の輸入品であり、電気そのものも電気で冷蔵されている食品、電気で動いている工場の製品も全部値上がりするのだから

  2. 法律変えて60年を過ぎた原発は延長、建て替えのどちらかを選択出来るようにするのが良いですね。
    60年毎に次世代の原発に変われば安全性が飛躍的に高くなっていきます。
    でもあと100年くらいしたら核融合も実用化に近づいていそうではあります。

  3. 福島原発は蒸気冷却装置を震災前に外していた、自民党がね
    だからいくら安全に作っても安全対策を自民に外されたら意味が無い理屈になる

    日本政府が事故に誘導しよう、事故を拡大しようとしている(テロ)
    監視する側がテロ犯ではお話にならない