時価総額4兆ドルを突破 マイクロソフト 史上2社目【WBS】
31日のニューヨーク市場でアメリカの IT大手マイクロソフtの株価は上昇し、 自価総額が1時4兆を突破しました。 マイクRフは4月から6月の決算が増収 増益となっていて、株価は時間外取引で1 時8%以上上昇していました。今月9日に 世界で初めて自価総額4兆を突破した NIAに続き、MIクRosフtも突破 できるか注目が集まっていました。
7月31日のニューヨーク市場で、アメリカのIT大手マイクロソフトの株価は上昇し、時価総額が一時、4兆ドルを突破しました。マイクロソフトは4月から6月の決算が増収増益となっていて、株価は時間外取引で一時8%以上上昇していました。7月9日に世界で初めて時価総額4兆ドルを突破したエヌビディアに続き、マイクロソフトも突破できるか、注目が集まっていました。
#マイクロソフト #決算 #時価総額
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実
▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
19 Comments
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実。「テレ東BIZ」⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
製品不具合の方は反比例で悪くなっている気がするが…😅
商品の取り扱いが少ないのに時価総額4兆ドル突破はおかしい 日本の総合商社方が取り扱いが多いので時価総額世界一になってもおかしくないと思う
なのにWindowsはゴ⭕️
FANG+が輝いてる
ここ数年リストラしまくった甲斐があって、実ったね。
投資家が勝手に判断してるだろうな
まるで「皇居の土地の価格だけでカリフォルニアが買える」みたいですね
トラ『米国企業は儲けていないので関税を強化する!』
あれれ~?
この間、数千人のリストラを発表したばかりだったと思うけど……
こういうことができるから、米国企業は強い、とも言えるんだろうな……
今回の上昇で売りました😅
昔マイクロソフト株持ってたけどそれ全部売ってテスラ株を買ったらすごく儲かった。それ少し売ってパランティア株買ったらまた儲かった。次は何買うか?もうマイクロソフト株は買わない。高すぎると思うから。
WindowsはもはやOSとしての使い勝手よりも「ユーザーをサブスクサービスに誘導する」事が優先されてるようでゲンナリします。
まぁMacもそうかもしれませんが。
Windows以外が有りますからね
量子コンピュータやサーバー、発電
えぐしゅぎぃ
時価総額は気にしなくてもいいよ。メタプラみたいなのも9000億くらいになったし
GAFAMの中で最も歴史が長く、半世紀の間、敗北を知らないマイクロソフト
派手さはないが10年後も20年後も世界の覇権を握っていることに疑いようがない、まさに絶対王者だ
日本のGDPと同等…
その分、人間の価値はストップ安!