【単独直撃】立憲・野田代表「打倒自民党で終わらせる戦いではもうダメ」石破総理と急接近の真意明かす “右派伸張の防波堤に”|ABEMA的ニュースショー

日の表が表変物価高対策では [音楽] 我々の訴言ったような食卓応援供金のようなものを考えるのか。 問題意識はおそらく共通してるとこはたくさんあるんだろう。 え、同調 立憲が主張する給付機税額工場などについ ては 是非新地に協議をさせていただければと いう風に思います。 その通りに出したいと思います。 え、その通りに与党で対立していた企業団体健金問題では落としどこ一緒に協議していけませんか?いかがですか?どうだ? [音楽] 石内閣総理大臣 [拍手] そのようにさせていただきたいと思います。 あら、仲良し 後ですよ。ここまで行っちゃう。 企業団体金の禁止をするということ。 これまで裏の音章として企業団体研金の廃止を訴えていたが落としど一緒に協議していけませんか? 落としどさらに 第1と第2 とが投手同士で不死な技能をするということに大きな意味あると思っております。 [音楽] 続党を正当化する言葉としてこう言えば野田代表が やっぱり比較第 1党と比較第2 党がこれ紳摯に協議して結論を得る。 さの最戦で立憲民主党の議跡は横倍。特に政党への指示が問われる比例区で立憲は国民主や賛党に個人を廃した。 さらに投票率が伸びた今回の選挙では無闘波からの投票先として国民主賛成党よりも低い結果に 当内では陰戦を振り返り 今回の陰戦の状況を受け全代表が X で絶妙な投稿をしました。立憲ほにゃららら。このほにゃらに入る言葉は何でしょう? 立憲する。 お、 すごい すごい。 [音楽] 立スルー。 立憲内部にはこんな声も [音楽] このままでは院戦は戦えない。野田代表の吸心力に限りがともそんな中 [音楽] 是非慎地に協議をさせていただければ その通りにいたしたいと思います。 ライバル同士の突然の旧接近にこんな声も さやかれている。 石川総理最大の応援団長は野田代表です。 これまでの市長を変えてまで石総理を支援 するように見える野田代表。 強調路線を示し共に格策しているのか。 果たして新ソはジャーナリスト青山が直撃。 [音楽] どうもごさしてます。 代表お疲れ様です。 まずは担当直入に切り込んだ 石葉さんを応援してるんじゃないかと言われてもそれは構わないということでしょうか。 やっぱり長い間やってきてお互いのことを知り尽くしてると思うんで うん。 だったらね、あの講演会長じゃないですけど、 何やってんだよともう 思いっきってやったらどうだっていう感じにはなってますからね。 え、 なんと石総理の公園会長との指摘を完全に否定はしなかった。さらに戦いの方針も変更するという理由は神力の対当にあった自民党なんです。 [音楽] で、今回もそう戦ったつもりだったんですけどうん。 結果的にはね、 打当自民党で終わらせる戦いではもういけないんではないかと。やっぱり右のポリズムは強すぎるんじゃないかと。 左右のポリズムに対抗してっていつも言ってたんだけど、左のポプリズムよりも右のポリズムが強烈でしょ。 そうすると今ヨーロッパで起こってるようなことが日本でも起こり始めたと意識すべきであってそこにどうやって政治が対抗するかだと今私を思うんですよね。 [音楽] 昨日広島行きましたけども ええ、 広島でやっぱり賛成党が比例第 2位ですから うん。そうですね。 あれだけ平和協力やってきて昨日の小学生 2 人のね、あの挨拶も見事でしたよ。感動するぐらい。 あります。 ああいう平和教育を徹底してやってきて、その広島で核武装安上がり論を行った校舎もいたようなところが綺麗で我々上に行ってしまうと [音楽] うん。 いうこと。 沖縄でも強かった。 長崎でも強かった。 強かった。 で、これ何なのかということは当いよりも うん。 ちょっとそれを超えていてね。 これからも多分そういう力だったらこれからも続くんじゃないかと。 [音楽] 12 ありがとうございます。 とにかく日本人ファースト 野田代表が危機感を抱いているのは陰戦で石を大幅に伸ばしレクの特標率も立点を上回った党の存在だ。 外国のバックがなくても まいいか悪いか別にして賛成党の うん。うん。うん。 日本人ファーストと はい。はい。 中身はね、大色々問題あると思うんですけど、 あの、聞こえがいいと 不感を持ってる日本人にとっては融合されてるかもしれないんじゃないかと外国人だと。 そうですね、 いうところにメッセージが届いた、 それが繰り返されたということだと思うんですよね。 例えば外国人廃斥のような ことを除徴するような発言に対してはやっぱり我々はやっぱり分と対乗り越えてね。 うん。認め合う社会作っていこうということを言い続けてきてるわけで、 いんな弊害はあると思うんだけど だけど特別に外国人が融合されてるといよむしろ富感を持ってる日本人が多いという そこに着目をした改善が必要だと思うし、やっぱり強制社会を作って支くのが理想です。 野田代表によれば賛成党が掲げる日本人ファーストは移民の廃斥を訴え政党が進の欧州の状況と似ていると指摘。 [音楽] 日本での受計化の流れを食い止めるために中道政党の結束が必要だとした上でその実現には野田代表と考えが近いとされる石総理の存在が不可欠。 [音楽] 対立する問題を乗り越え連携を優先する。それが石総理の応援団長という指摘を完全には否定しなかった理由だ。 規制戦勢力と言われようと うん。 中道のところがもっと固まって頑張んないと日本の政治良くなんないと私は思ったんです。 だから あの地民党の右側と近寄っても意味がないんですよ。 はい。 間違いなく日本事態が大きく今変わってきたっていうことを実感しましたんで うん。 で、その現実見た時にで、このがずっと続くということ極めてリスクあると思いました。 うん。 だとするとあの自民党でこの後どなたがどうなるか分かりませんよ。自民党政分かりませんけれども はい。 ま、むしろこういう我々の気持ちに神話性持ってくれる人がいる間に決められることは決めていこうと うん。うん。 いうことがこの予算委員会の背景。 なるほど。 はい。むしろこういう時そ うん。 あの、他の党のスって申し訳ないですけど、対決より解決だと なるほど いうことですよね。 国民民主の丘を奪う対決より解決。その解決の相手は石島総理その人だ。ではこれまで長年対立していた問題はどうするのか。 [音楽] 企業団体金の禁止をするということで、 [音楽] しかし 落としど一緒に協議していけませんか? そのようにさせていただきたいと思います。 野田代表もあれ結局これまで言ってた企業団体権の全面禁止じゃないじゃないですか。これは野田さんとしては大丈夫なんですか? いや、大丈夫じゃないですよ。 あ、ない。 それは配信でずっと言ってきたし 頑張ってきました。うん。 公開するという内容なんだけども受け皿の政党支部は全然減らない話じゃないですか。 うん。うん。 で、会気末まで持ってったけども結論出ないままだもうサッカーで言うと延長戦前半後半終わった。これ PKしかない状況ですよね。 はい。うん。うん。 ま、政治資金規制法とか公職選挙法ってのは相手とこちら側の必要が完全に一致するってはなかなかないじゃないですか。 はい。だ、少なくも比較第1等と第2 党は合意して他当に賛道を呼びかける形にしないと 結論でないんで 出さなきゃいけないギリギリの場面だと思ったんでああいう提案をしたと なるほど いうことです。うん。 では給付金付きの限税についてはどうなのか。私は社会保障と税の一体改革を推進をした、え、ザ当者であります。 民主党政権時代財政起立派だった野田総理 は税と社会保障の一角改革を掲げ安定した 社会保障の提供のため消費税10%に 引き上げたまさに増税の残社。 しかし山陰線では食料品消費税を0%にし た上で1人2万円の給付金を出す食卓 応援給付金を公約に掲げた。 これは限税を否定してきた野田代表と自民党共に愛入れない政策だったが 我々の訴えたような食卓応援金のようなものを考えるのか [音楽] 問題意識はおそらく共通してるとこたくさんあるんだろう。で、実際そうやって野田代表が声をかけて呼びかけてかなりま、乗ってきましたよね。石さんは これ思った以上に即頭してきたんで驚きました。 これは驚きましたけどね。ま、だから核を決めて行ってきたのかなと。 うん。 給付金だって公約してたことを曲げて。 我々の食卓応援給付金にするのかね。 はい。 また石総理と野田代表が協議しようとしている給付き税額は税金から一定額を [音楽] 控除する限税で課税学より 控除額が大きい時にはその分を現金で給付する方法。 [音楽] 例えば10 万円の給付き税額を実施する場合、農税額が 5万円の人は差額の 5万円が現金で給付される。 これパッケージで消費税を言ってるわけで、 それ全部飲めるかっていうとなかなか大変だと思うんですよ。 社会保障と全の一体科学だって与党と野党が一点を見出しながらやったことじゃないですか? ええ。 で、同じようなことでいいんじゃないでしょうか。 なるほど。はい。 これらの一点は石総理の在職中に見出し実績を作っていくことが保守勢力の対当を食い止め立憲のプレゼンスを高める。それが野田代表のすり寄り戦略の真相ではないだろうか。 いや、ま、だ本人がその気があったって 幹事長やめないら多分持たないが。 そうですね。そうですね。 ま、だからどれぐらいの期間彼が頑張るか分かりませんけどもでもその間でもね。 ね、理して うん、 決着けられるものがあるならば、 今の投資が決めたことを他のね、次の変わった投資が全否定ってのはなかなかできないと思いますね。 その意味からも今そだから 対決より解決なんだと思ですよ。ええ、 なるほど。 最後に総理者の野田代表にこう尋ねた 野田さんがもしさんの立場だったらこれは自分の身体っていうのはどう考えると思いますか? 私だった。ええ、 私はあとさっぱりしてる方なんで、 ええ、 とっくにやめてます。 そうですよね。 はい。 さあ、あえて今はですね、石総理の応援団長でもいいという はい。野田大表の市長、こんなものがありました。はい。企業団体金廃止だったんですが、認めた上で落としどを探りたい。また消費税限税は反対から食料品の消費税 [音楽] 0%。 また妥当自民党と言っていたんですが、それだけで終わらせる戦いではダめ。また 1 番の政治改革は政権交代ではなく対決より解決だということでした。 さあ、正さん、ヨーロッパ同様日本でも右寄りの政党が約進しましたが、え、野田代表の危機感どのようにご覧になりますか? あの、むしろね、その賛成党含めてそういう生徒が伸びてきたけども はい。 自民党の政治で米の値段上がったり物価だったりみんな不満持ってる。 普通は野党第一党に政権が行くべきなんですよ。 だから立憲 民主今そんなこと言ってるけど、あなたたち何のさんやってきたんだと。もうあの事実上負けてるんです、今回の選挙は。 投票率、特票率を見ると。だからむしろそういうことを言いたいんで。しかもですねリズム私も感持つけれども、あのもっと言うとですね、規制党がっこっちゃったんですよ。 自民党公明党共産 党ガタガタじゃないですか?つまり規制の政党が落ちてるということでその中で立憲民主党は規制の政党落ちるべき政党の中に入っちゃってるんです。 うん。うん。 そこの反省がなければそれは国民主とか賛成党より 区は伸びないってのは当たり前なんで うん。 そういうところの反省がなくてただの市場政権にするよって同じ中度だからって言ったってこれは国民の認識と全く違うと思って私は非常に厳しくこの野田さんの うんの主張を見てるしあなただって古い顔なんですよと うん いうことを申し上げたい。 なるほど。さあ、大山さん実際取材されましたポイントはどんなりでしょうか? ええ、あのやインタビューはね、私はすごい重大なインタビューだと思うんですよ。 まさに今松さんもおっしゃったように、ま 、確かにヨーロッパではね、あの局例えば ドイツだったらドイツのための選択肢とか フランスだった国民戦とかそういった ところから伸びてきててかなりあのウ波が 強まってる、星守的な傾向が強まってる。 それが日本でもやってきたんだと。だから 日本はこの自民党を妥当しようと立憲は 野党大統としてやってきたけど、もう妥当 自民党だけで終わらせる戦いじゃだめだ。 もうとにかくこの1点につきるんですよ。 このインタビューの確信は うん。 つまりそういう右ウの身長をとめるために既存政党である自民党と立憲民主党は手を組んで防波派艇になろうってことですよね。 うん。 ただこれはですね、まさに松さんが言ったように 今回の選挙結果の真逆を言ってるわけですよ。 そうなんですよ。今回の選挙結果はこう いった既存政党がダメで変えて欲しいって いう選挙結果だったのに既存の勢力が一緒 になることで防波になろうっていうことな んで仮にま、防波になったとしても次の 選挙はこの既存制度がさらに厳しい審判を 受ける可能性は私はあると思う。だから そこについての答ええっていうのが本当に 石野田で出せるのかどうかが最大の ポイントだと思うんですね。 ま、先ほどもさんもおっしゃったようにですね、なんと言ってもこの立憲 民主党は野党第 3等しまった比例は、 ま、700 万秒台で近いけど民主党さらに言えば 1ヶ月ぐらいで賛成党の比例が 700万秒は伸びた。これ1 ヶ月前はね、もう100 万秒ちょっとぐらいじゃないかと思われてたんですよ。一気にここまで来た。 ま、この原因は、じゃあ日本にもその右派 勢力が一気に流れてきて外国人に対して やっぱり不満を持ってる人たちが多かった んだっていう、ま、こともあるんだけど、 それよりもやっぱり既存の生理力に対する 批判が集まったんですよね。ま、そういっ たことをやっぱりどう総括するかってこと が私は大事なんじゃないかなと思います。 で、そんな中で先ほどちょっと戻すとです ね、ま、政策面でももう一緒にやろうって いうことを言い出したわけですよね。 企業団体金だって廃止廃止と言ってきたんだけども要は制限ってところで落としどを探りたい。消費税限税だってもう一緒に救出税工除まで含めて一緒に考えていきましょう。これも要は野田さんと石さんだったら考え近いから うん。 要は財政起率を守るような形での、ま、要はギリギリの食料品の消費税を限税する、ま、最大 2 年っていうところなのかもしれませんが、で、お年どが探れるだろうということなんですね。で、この政治会、 1 番の政治改革は政権交代だと言っていたのが、もう対決より解決でこれ一緒になって、やはり今の政治をある意味守っていこうというような姿勢を打ち出したという、ま、インタビューだったかと思います。 立憲の内部ではどういう声が上がってるんですか? いや、これ立憲内部はあの相当これに対するハレーション大きいと思いまず小沢一郎さんは今回の臨時国会 8月1日から5 日までの臨時国会でも石内閣に対する不審議案も出すべきだったと言ってます。これは選挙の結果を受けて不審議人案を出すことは野党がまとまればできただけども、ま、こういった考えの野田さんは当然見送った。 ま、こういったことに対する不満も出てきてるので、ま、今日のインタビューも受けてですね、さらに立憲民主党の中でこう路線対みたいなものが出てくる可能性は私は十分あると思います。で、一方で自民党の中でもこれ大変なんですよ。これどこ全く石さんも相談せずにこう野田さんの提案を丸のみような答弁をした。これはやっぱり石をさらに加速させる 1つの理由にもなると思いますよ。 石葉さんにとって非常に不利だと思いますけど、ドイツについて一言うとですね、 確かにあの AFD っていうドイツのための選択肢って曲がどんどん伸びてるんです。しかしそれに対抗するために JデJSを ってキリスト社会民主党とエスペデ社会民主党の大連立を組むわけです。だその真似をしようとさんがやってるんだけど 全然違います。 うん。 あの国民主党伸びてるでしょ。 賛成党伸びてるでしょ。だけどその先ほど言ったように規制政党がダメだからなんでダメな 2 つが大連政権組めますか?で、それぞれの党内には絶対反対がいますから組めない。だからちょっとドイツの状況を誤解してるんじゃないかなって私思ってますね。 うん。うん。 で、一方で野党といえば自民との連立も噂ました。一心にも変化がありました。 はい。3戦の残敗を受けて前原共代表らが 辞任し、新たに藤田全幹事長が国会議員団 の団長となる共同代表に選出されました。 藤田共同代表は厳しいが再生させを軸と する公約を実現していきたいと語りました 。さあさんこれはどう見ますか?はい。 これはですね、やっぱり維新は今回 やっぱりあの規制政党に加わったような形 になってものすごい表を減らしたんですね 。 やはりな何らかの形で再生していかなきゃいけないだけれども吉村の代わりは他には見つからないんです。なので吉村は温存してこの共同代表だった前原さんと、ま、岩谷幹事長、ま、この 2 人を切るような形になったんですね。で、実はですね、この藤田さんっていうのは前の幹事長で、ま、このバ全代表とものすごい近いんで、ま、復見したような形になったんですよ。で、問題はですね、この 2人っていうのは 橋本徹さんとものすごい距離があるんですよ。 だ、橋本さんと前近いところに吉村さんは して、ここで日本維新の会うまくやって いこうと思ったんだけれども、ま、結局 うまくいかなくて前の、え、この藤田バ大 に、ま、要は戻ったような形になるので、 こうなるとここと近いのはやっぱ菅さん井 さんなんですよね。で、そうなってくると 菅さんはなんつっても今の自民党の、ま、 顧問ですから、なんと菅さんがこのまま じゃあ連立工策に石葉さんの方について ですね、ま、石葉さんが仮に変わったとし てもですけども、ま、やっぱり連立入りを しやすくなる可能性っていうのは私は十分 あると思います。ただ 橋本さんがですね、また色々こう不満をですね、 SNS とかで言ってくる可能性はこれでまた高まってくる可能性もありますけれども、 ま、吉村さんがそこをどうコントロールしていくかっていうことだと思いますね。 なるほど。 ここまで聞いてて高橋さんいかがですか? はい。えっと、登場人物がいきなり増えてはい。非常に複雑な感じだなと思っています。ただその本当そんなドイツの話もしてくださいましたけどやっぱそのねやり方っていうのがちょっと今すごい複雑になってきてるんかなっていうほんまに。 あ、じゃあこの人にじゃ私、あ、例えばですか、その野田さん、野田代表のことを、ま、応援してた方も、ま、いるじゃないですか。で、野田代表が掲げてた方針についても、あ、期待してる方もいらっしゃった中で、こう選挙が終わった後にこう考えを変えるっていうのはやっぱりそれって、ま、ある、ある、ま、指示してる人たちにとってはそれってちょっと裏切りじゃないのとかいう思いもあったりして、 なんかうん。 うーん。 うん。なんかこれ、こういう話聞くとほんまにどこを指示していったらいいんやろうっていうのはちょっとちょっとわからなくなった。 ただ多分野田さんとして見れば今回やっぱ賛生党がこれだけ心したことをものすごく脅威に感じたと思うんですね。で、多分野田さんを指示してくれた人っていうのは一定程度やはりリベラルな人たち、ま、保守と反対側の人たちが多いとすれば彼らはやっぱりその賛成党の脅威に立ち向かうってことは理解してくれるだろうっていう思いは [音楽] おそらくあるんだろうと思います。 で、立憲だけではなかなか立ち迎えないから同じような考えを持つ自民党の石さんと組んでもまさに大連立的な形でそこに対抗していくというですね。ま、今までのだから政策をもうガラっと変える。 ま、それに対する不審感はね、高橋さんおっしゃるように持ってる人もいるかもしれないけども、そうこしないとこのわゆる、ま、右波保守の勢力がこう伸びてくることを食い止めることはできないってほどの、ま、いわゆる危機感を持ったっていうことだと思いますね。 京君かがですか? はい。あの、もう本当に複雑で難しいんで漫画として考えますね。 うん。 漫画として考えた場合、え、古い世代の人たちが、え、どうしよう、どうしようってなってる。新しい若い人たちが行くぞ、行くぞってなってるっていうパターンの漫画だったらもうこの若い人たちが [音楽] うん。 ついの時代取るっていうストーリーがまあ一般的じゃないですか。じゃあイレギュラーにするにはどうしたらいいかって言ったら古い世代。 の人たちの中に若いたちをグイって取り入れてこれでやりますぜってやらんとハラハラしないんですよ。このままやったらああ終わるんやろなっていう物語にしか見えないんですよね。 だなぜそのイレギュラーを取らないのかなと思います。 うん。 だから私はね、ものわゆる右波というか、そういう人たちの身長をこの人たちが本当に止めたいと思うんだったらまさに木本さんおっしゃったようにもう石野田じゃなくて それこそ小泉さんとか新しい顔にしてそれで主犯し名選挙を戦うそして逆に言うともう自民党もじゃあそういうリベラルな人たちに対抗する勢力がいるんだったらもう別れて じゃあ玉木さんなのかま高一さんなのか誰かを立ててその 2人で総理大臣指名選挙を戦う に分かりやすい対構造に変わる。今はお互いがお互いにその違うものを抱えたまま進もうとして対した顔のままで進もうとしてるからます分かりにくくなってるっていうのはその通りかなと思います。 まさにね、賛成党が伸びたのは自民党のウ波が落ちたからなんですよ。 うん。 自民の今まで入れてつまり自民入れた人がくとなくなったんで、じゃあ右寄りで外国人廃みたいな言ってる党に行っちゃおうってことなん。そうすると自民党の波がきちんとした、 え、小バホークでもいいし小林さんでもいいから出てきてそこをまとまあれば うん。 うん。 むしろそっち側の方が賛成党潰しに役立つんじゃないですかって意見もあっていいでしょう。 そうですよね。ま、自民党賛成党に流れた日を取り戻すかどうかってことですね。 だからこういう連立を重視するのか、今正さに松添先生が言ったように賛成党や国民主党流れたを取り戻す総裁にすべきなのか、この考えの違いも次の自民党総裁があるとすれば大きなあの別れ道になるとは思いますね。ジュ ニアさん、ここまでどうご覧になりますか? これ例えばじゃあ若い世代にま、一応入るかな。泉元代表なんかはどういう風に思ってるんですかね? 泉さんはね、やっぱりこういったあのリベラル勢力とは若干距離があるんですよね。 元々た木さんと一緒にやってた希望の党の時から一緒にやってちゃったところもあるんで、だからこの野田さんの方針そのものが立憲民主党の中にも未進目を作るかもしれない。 で、石葉さんのやり方も相当今未進目ができてますから、ま、そういう意味ではそれぞれの政党がやっぱりこう論を抱えたままの状況になってきてるので、僕はどっかで正解再左再変が起こってくれたらある意味の参議院選挙の結果、あの、海の苦しみとして、ま、 1 つのそういう大きな変革の石というか基礎ができたっていう風に、ま、意義も語れるのかなという風には妄想してます。今 ま、ただそうなるかどうかちょっとわからないっていうとこですね。 最後までご視聴いただきありがとうござい ます。テレビ朝日アナウンサーの田中萌 です。これにチャンネル登録よろしくお 願いします。 [音楽]

.
◆この放送回をノーカットで視聴
▷https://abema.go.link/5Zpbi
 
◆過去の放送回はこちら
【合意文書なし】トランプ関税なぜ食い違い?「通商代表部トップと交渉なし。後で文句言うに決まっている」舛添氏が見解|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/NkvlmyGahTY
 
【ナイフ所持】「通り魔的なことをやって刑務所に入りたかった」X JAPANも撮影…有名カメラマンの素顔|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/ejE9MTLHnAM
 
◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
舛添要一(国際政治学者)
青山和弘(ジャーナリスト)
高橋ユウ(モデル)
木本武宏(TKO)

「ABEMA的ニュースショー」
毎週(日)ひる12時 アベマで生放送中
 
#ABEMA的ニュースショー #野田佳彦 #石破茂 #立憲民主党 #自民党 #アベマ #ニュース
 
————————————————————

◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2

◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b

※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。

————————————————————

7 Comments

  1. ついに本性見せたな
    普段の自民への姿勢なんて仮の姿よ
    自民と同じ増税思考だし不信任案だって出す素振りだけ見せて出さない
    立憲の言葉なんて聞いちゃいけない