PayPay 米上場手続き開始 証券取引委に書類提出【WBS】
スマートフォン決済大手のPaypayは アメリカでの株式上場に向けた手続きを 開始しました。現地時間14日にIPO 新規株式公開に関する書類をアメリカ証券 取引委員会に非公開で提出しました。 IPOの具体的な時期や価格、規模など 具体的なことは決まっていないということ です。
スマートフォン決済大手のPayPayは、アメリカでの株式上場に向けた手続きを開始しました。現地時間14日にIPO=新規株式公開に関する書類をアメリカ証券取引委員会に非公開で提出しました。IPOの具体的な時期や価格、規模など具体的なことは決まっていないということです。
#スマートフォン決済 #PayPay #上場 #IPO #アメリカ証券取引委員会
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実
▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
15 Comments
仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実。「テレ東BIZ」⇒ https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video
ってことは今後は四半期ごとの利益を強く求められるから手数料をアップさせていくんだろうな。
俺のナスダックに来るなよ弱小企業
アメリカだとPayPalと混同するのでは
ナスダックの方が時価総額が高くなるとかの理由があるのかも知れないけど、日本企業なんだから東証に上場して欲しい。
ソフバンか、米国に投資するとか孫さん言ってたな?
便利になるのは良いですが、paypayのシステムを使うとアリババが絡んでくるけれど米国は承認してくれるのでしょうか?
なんでアメリカ?
先日上場したピコセラやメディロムなど米国上場株の金額ってごみみたいな金額にしかなっていないんだよなぁ。
名前がダサいので英語圏では流行らなそう
そういや名前がダサいからと言って乗り遅れてたやついたなーw
何で日本でしか儲けてないのにアメリカで上場するんだ? そんな事する会社は日本から出ていけや
端末導入が難しい店舗や中間層以下向けのサービスだから、途上国やアフリカの方が親和性良くない?
ブロックチェーンだのステーブルコインとかやってるアメリカに乗り込むとはだいぶ逆風な事やってますね !!
マジかよ
こんなゆるゆるの会社許せるかよ