自分の声が外国語に… グーグルが新型スマホ発表(2025年8月21日)
電話をする際、自分の声が外国語に通訳される新しいスマートフォンが発表されました。
グーグルが新たに発表したスマホには、生成AIを活用して自分の声色で外国語に通訳される機能が付いています。
海外でのホテルやレストランの予約などに活用できるとしています。
また、被写体にカメラを向けると最適な角度や光の使い方をアドバイスしてくれる機能も搭載されています。
国内のスマホの普及率が約9割に上り、市場が飽和状態に近付くなか、各社はAI(人工知能)の機能を強化して差別化を図ろうとしています。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp
24 Comments
必要か?
アプリで作れば良いのにw
📱🥺ピエピエピエピエ
英語の先生って必要ある???利権集団がネガティブキャンペーン始める???
とうとう言葉の壁がなくなるときがきたかぁ
すごいな。遠隔で外国人の方が通訳してしゃべってくれるなんて。
ゴミiPhoneはなんか新機能付けないの?
よかった英語なんか翻訳機能進化するから覚える必要ないて英語勉強したかった俺は正しかったんやな
次回iiPnone proには搭載されるかも!?
次回iiPnone proには搭載されるかも!?
そんなスマホよりバッテリー劣化しないスマホ作れ
5倍望遠ついてPROはAI100倍ズーム搭載
iPhoneを突き放しGalaxyに迫る勢いですね
金持ちに行き渡ったら、貧乏人向けにアプリが登場するんだろう。
一握りの天才とその他ほとんどのアホ、一握りの金持ちととその他ほとんどの貧乏人。
iPhoneがどんどん落ちぶれていく
どうせネイティブやダイアレクトには対応しきれないんでしょ
詐欺師歓喜😂
これは凄いけど
こいついつも新作発表してるな
冒頭の方の英語の発音が海外で流行ってる電話サポート詐欺師たちのそれと一緒で笑う
わざとやって訛りが強くても翻訳できるのを見せたかったのかな
予測変換とか使い物にならないので日本向け出すならそちらを改善していただきたいです。ユニバーサル世界ピコグラム直感的に世界の誰が見てもわかるよう配慮は賛成ですがそもそもUIが面倒すぎて。待ち受け画面も変更すると2回3回同じ確認がくるし
とにかくシンプルイズベスト
いらんことすると操作が重くなる。
あと5Gになるとフリーズするのとかそっちをなんとかしてほしいです。
翻訳はいいとして、他の謎機能はいらないです申し訳ない
電話通訳はもう既にGalaxyあるんだよなぁ
オレオレ詐欺が世界進出する日がきたか
もう外国語、勉強する必要ないな
もう外国語教育もいらなくなるね