まるで「ほんやくコンニャク」? Googleが最新スマホ発表 注目は“AI使った通訳機能”“写真の撮り方”|TBS NEWS DIG
グーグルが最新のAIスマホを発表。同時通訳が最大のウリで、まるで「ほんやくコンニャク」です。
きょう、グーグルが発表したピクセル・シリーズの最新版「Pixel 10」。新しい機能で注目されているのが…
「(英語)ピクセルレストランです。何かお手伝いできることはありますか」
まるで「ドラえもん」の道具「ほんやくコンニャク」のように即座に通訳してくれるんです。驚きなのが、その声!話し手にそっくり。話す人に合わせて声色を変えてくれます。
カメラにも“新機能”が…
記者
「どうやって撮れば、うまく写真が撮れるか、具体的にAIが教えてくれるということなんです」
写真を撮る際に、AIがまるで先生かのように撮り方を教えてくれるといいます。例えば、「洞窟」を背景に撮ったこちらの写真。AIの指示に従うと、写真のバランスが良くなりました。
グーグル プロダクトマネージャー
「最新のピクセルでは、AIのアップデートがたくさん行われています」
「スマホAI」をめぐっては、王者のアップルはAIによる写真の補正機能や音声アシスタント機能を強化。
AI機能をめぐる競争は、ますます激しくなりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
17 Comments
言語って自分は苦労せずに訳してもらえたら楽なんだけど、相手の目も見ないコミュニケーションでは信頼関係や絆は深まらないよね。
こんなんに頼ってないで互いの言語は勉強した方がいい。テクノロジーは素晴らしいけど、どんどん人の人間らしさを奪っていくのが怖いよね。
案件か。
こんにゃくを食べるだけでこれ以上の機能を得られるって22世紀の道具は凄い…
臺中森蚺七月二十三
「ほんやくコンニャク」って…このコメント考えた人、ドラえもん好きだな。
私も好きだよ。
また古里の贅尾山神社おもちや銭儲けか?
徳島徳島徳島徳島徳島徳島徳島徳島徳島徳島徳島の犬🐶犬🐶犬🐶ニッポン滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡滅亡オワコンジ・エンド💀💀💃💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀💀
食える?
AI機能よりバッテリー持ちを良くしてほしいですね。
記憶を外道にあわさて思いださせるのは被害者にたいする脅迫ですよ。報道番組は何一つ理解してないことま同じレベルで犯罪者放置して数字だけで仕事するんですね。
カメラでけーなーw
オレオレ詐偽の新しいアイテム誕生
動力機関を自然環境に優しくし、電算機を人心や社会になじませ、人体を機械のように修復・改善可能にする。
新素材・エネルギー、知能ロボット、生物工学、先進医療・教育、IoTと大量情報処理などAI段階技術は
人工・自然物間の壁を除き、良いとこ取りで持続可能性を高める、体内含む自然・社会環境に優しい技術です。
富の生産・安全と分配・投資に加え、人の向上・支援と協力・参画も促す、次世代技術の活用政策を願います。
これで海外の人とも通話できる
語学の勉強に時間を費やさなくてよかった〜〜〜!!!
このペースで進化してるなら、最適化された専用デバイスで、対面でも違和感ない速度での翻訳機がすぐにできるだろう😊
これって相手がpixelじゃないとダメとかはないよね?
🤓「ドラえも〜ん!!なんだかムラムラするよぉ!!」